THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第4話『古傷』
※この記事にはプロモーションが含まれています
そしてランダルは妻のベスに養子をとりたいのだと話す。
過去パートではケンカしてしまったジャックとレベッカ。ジャックはミゲルの家に身を寄せることになるがどうなるのか…
そしてシーズン2ではついにジャックの死の真相が明かされる…
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらは簡易版にてお届けします
ジャック
|
レベッカ
|
ランダル
|
ケヴィン
|
ケイト
|
ベス
|
トビー
|
ソフィー
|
ミゲル
|
第4話『古傷』
●(過去)ケヴィンとケイトが水疱瘡にかかってしまう
●(現在)依然心を開いてくれないデジャにてこずっているランダルとベス
●(過去)レベッカが母親に自分は水疱瘡になったかと電話で聞いたのだがその様子が心配になった母親は看病に来たと言って家にやって来る
●(現在)撮影で膝を痛めたケヴィン。遅れが出るといけないと思い隠していたがばれてしまい病院で診察してもらうことに。昔のケガもあり医師は関節鏡視下手術をすると言った
●穴を3か所開け1時間で手術も終わるとのこと。ケヴィンはそれを受ける
●髪を洗わないデジャ。ボーリング場へ行くと後ろに並んでいたよその子がデジャに臭いと言いデジャはその子を小突いてしまった
●小突かれた子の父親は怒ってランダルに謝らせろと言い、ランダルと男性は言い合いになってしまう
●(過去)ランダルだけは水疱瘡にかかっていない。一緒に罹れば一緒に治るとレベッカたちに言われ必死に感染してもらおうとしていた
●ジャックまで熱が出てしまう
●(現在)上手く対処できず思い悩むランダル。ベスにデジャと話をしてくれないかと頼みベスは話しに行く
●ベスは自分が育った環境の話をし、自分で髪を洗うのが嫌なら美容院へ連れて行くと話す。デジャは少し考えるとベスに「髪を洗ってくれる?」と聞いた
●洗う前に髪を梳かしてあげるベス。デジャの後頭部にはハゲができていた
●脱毛症は黒人にはよくあることなのよと話すとデジャは知らなかった…と言った
●デジャは前からこういう状態だと言い、何か悪いことが起こるとひどくなるのだと話した
●(過去)元々苦手な母親が家にいることにもストレスがかかるレベッカだが母親が”双子とランダル”と言ったり”よりによってランダルが私立”などと言う事が更にストレスとなる
●レベッカは母親に「祝日に行かなくなったのは母さんがいるからよ。いつもうちを批判する。」と言い、ランダルが祖母に好かれようと努力してるのに冷たいのは養子だからだと思ってたけど黒人だからなのねと言った
●そして3人とも私の子だ、雪がやんだら出て行ってとレベッカは言った
●「あなたは人種差別主義者よ」と母親に言って振り向いたレベッカだがそこにランダルがいた
●ランダルは祖母が黒人の悪口を言っていないと言うが、直接言わなくても間接的な差別というものがあるとジャックたちは話す
●(現在)ベスに脱毛症がバレづらい編み込みヘアにしてもらって嬉しそうなデジャ。ランダルもほめてあげる
●そしてボーリング場で取り乱したことを謝り、自分もパニック発作を起こしたことを話す。走るとストレスが和らぐから毎日ランニングをしている、君が走りたくなったら一緒に走るよと言った
●しかしデジャは脱毛症のことをベスがバラしたと感じてしまった
●膝のケガでフットボール選手の夢を断たれたケヴィン。今また膝のケガで役者の夢を潰されたくないと無理にリハビリをしていた
●(過去)レベッカのために”義母を追い出だそうと”熱があるのに雪かきを始めたジャック。するとケヴィンが手伝いにきてくれた
●母親はランダルとのことは”努力する”と言う。帰り際にランダルと話をし「あなたは賢い子なのね。」と言うとランダルは「やっと気づいた」と言った
●(現在)デジャは髪の毛を自分で切ってしまう
●ケイトは妊娠していた
スポンサーリンク
レベッカの母親は私も苦手ですわ~w鉄仮面で悪気もなく人を傷つけることを言える人ってイヤだわ…。
でも何だかレベッカの立場を考えると悲しいですね。母親とは仲が良くなく、娘とも壁がある。やっぱり育てられ方というか母との関係が基盤になっちゃう部分もあると思うので多少なりとも影響しちゃってるのかな…?
ケヴィンはS1の初め頃はバカ一直線みたいな感じでしたが、少しずつキャラに深みが出てきましたね。膝の古傷があって色々と思いを馳せていましたが、フットボール選手になる夢を諦めざるをえなかった過去があるから今度は潰されたくないって気持ちが強いですよね。でも炎症が起きてる時は下手に動かすといけないと思うぞ(´・ω・`)
そしてケイトはご懐妊なんですね!早くトビーに伝えてあげてほしいけど、ケイト的には年齢や体重のこともあるからある程度大丈夫と分かったらって感じなんでしょうか。トビー喜ぶだろうなぁ(´ω`*)
それからデジャは難しい子ですね。たぶん元々男性に対しては壁があるから、ベスが上手くやってくれてるわけだけれどランダルは空回りしちゃいましたよね。ランダルも一生懸命なんだけど一生懸命過ぎる。女子には女子にしか分からない気持ちってのがあるから、1歩引いて見守るくらいがいいのではないかと思うんだけどな…。
少し進んだと思ったらまた後退しちゃうけど、いつかランダルの思いもデジャに響くといいな。
This Is Us season2 ep4
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第2話『二度目の挑戦』
※この記事にはプロモーションが含まれていますTHIS IS US 36歳、これか …
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第13話『忘れられない日』
※この記事にはプロモーションが含まれていますTHIS IS US 36歳、これか …
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第8話『ナンバー1』
※この記事にはプロモーションが含まれていますTHIS IS US 36歳、これか …
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第14話『スーパーボウルの日』
※この記事にはプロモーションが含まれていますTHIS IS US 36歳、これか …
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第11話『家族セラピー』
※この記事にはプロモーションが含まれていますTHIS IS US 36歳、これか …
Comment
ボブ江さん、こんにちは。
第4話は辛い内容でしたね。子ども時代のケヴィンが水ぼうそうにかかり、心配したレベッカの母親がやってきてギクシャクするシーンと、現在のランダル家のデジャの髪を梳かすまでのエピソードが中心の回でした。
レベッカの母親は決して悪い人ではないのですが、母親とレベッカでは育った時代が違うせいか価値観が決定的に違いますね。母親と娘というのは難しいんですね。レベッカと母親の関係がケイトとレベッカの関係とリンクしているところがこのドラマの優れている点ですね。
デジャとランダル、ベスとの関係がだんだんうまく行っているのかなと思ったらラストでベスが編んでくれた髪を自分で切ってしまいます。そう簡単にはいかないんですね。
ジャックも尊敬できない父親からお金を借りないと家が建てられなかったこととか、自分に忸怩たるものがあるんですね。でも、人間、頑張り過ぎたら壊れちゃうですよね。多少だらしないところがあっても受け入れて生きていくようにしていかないと、と思うのですが。
ケヴィンが膝の怪我を鎮痛剤でごまかして撮影に入ろうとするシーンを見て、がんになりながら映画ブラックレインに出演した松田優作を思い出しました。出演を取りやめて治療した方がよかったのではとも思いますが、本人はその作品に賭けていたんでしょうね。ブラックレインに出演したから伝説の俳優になった訳だし。難しい選択ですね。THIS IS US、本当に深いドラマですね。長文失礼しました。
雄さんさん
コメントありがとうございます!
レベッカの母親はちょっと押しが強すぎる感じはありますが、時代もあるでしょうねぇ。
私は三つ子と同じ世代なのですが、自分の祖父母の時代のアメリカで育った人ってことですもんね。
でもちょっとあの母親はイヤだな…。
父親と息子、母親と娘。男同士だからそして女同士だからこそ分かり合うこともできるし反発することもありますよね。
私は素晴らしい家族に恵まれましたが、やっぱり世の中にはどうも親兄弟と折り合いが悪い人はいます。
レベッカは母親とは折り合いが悪いですが、素晴らしいパートナーと子供に恵まれて良かったですよね。
そしてデジャは難しいですね。3歩進んで2歩下がる。いや4歩くらい下がっちゃったかも。
女同士ベスが上手くやってくれたと思ったけれど、やっぱり育った環境や年齢的に難しい時。良かれと思って言ったことでも相手にとっては良くないこともあるってことですね。
ランダルも張り切り過ぎて空回り状態だけれど、いつかランダルとベスの気持ちがデジャに伝わるといいなと思います。
ケヴィンもちょっと無理しすぎですね。
俳優さんっていくらでも代わりがいて、チャンスを失えば次いつ巡って来るか分からないのですよね…。
松田優作さんってブラックレインの時はそういう状態だったのですか。知りませんでした…。
伝説となる方は早死にの傾向なのか早世だからこそ伝説になるのか分からないですが、きっと俳優魂でブラックレインに挑まれたのでしょうね。
人はそれぞれ悩みを抱えて生きているけど、雄さんの仰る通り多少だらしなくてもいいと思うのですよね。やる時は精一杯やって、力を抜くときは思いきり抜くでいいと思います。