THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第3話『過去の面影』
そしてランダルは妻のベスに養子をとりたいのだと話す。
過去パートではケンカしてしまったジャックとレベッカ。ジャックはミゲルの家に身を寄せることになるがどうなるのか…
そしてシーズン2ではついにジャックの死の真相が明かされる…
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらは簡易版にてお届けします
![]()
ジャック
|
![]()
レベッカ
|
![]()
ランダル
|
![]()
ケヴィン
|
![]()
ケイト
|
![]()
ベス
|
![]()
トビー
|
![]()
ソフィー
|
![]()
ミゲル
|
第3話『過去の面影』
●ランダルの所へ連絡が入る。里子になる子は12歳で里子の元を転々としてきたデジャと言う女の子だと言う
●デジャの母親は逮捕されたとのこと
●シルベスター・スタローンと共演することになったケヴィン。その現場にケイトも来ていた
●スタローンに会って大喜びのケイト。ジャックも大ファンだったから喜んだろうと言った
●(過去)消防署の前に赤ちゃんを捨てた人は教えてくださいと言う手紙を色々な場所に出していたランダル少年。するとある日母親を名乗る女性から手紙が届いた
●(現在)ケイトはスタローンに父親が大ファンでロッキーは丸暗記しているし1000回は観てると話す。スタローンは今度お父さんも連れておいでと言ってくれるがケイトは父親は高校生の時に亡くなったことを話した
●里子のデジャが家にやって来る。しかしデジャは無反応と言う感じでとてもじゃないが”大丈夫な子”ではない
●スタローンとケヴィンのシーンの撮影が始まる。父親のことを聞いたよとスタローンに言われたケヴィン。「昔のことですから」と父の死の事を言うがスタローンは「昔のことなんてないんだ。大切な記憶かそうでないかだよ」と言う
●ケヴィンは父親との記憶が頭にチラつき撮影に集中できなくなってしまった
●男性に怯えるようなしぐさを見せるデジャ
●(過去)手紙をくれた女性と公園で待ち合わせするランダル。しかし現れたのは白人の女性だった。しかもお金をもらえると思って来た人だった
●ジャックとの溝を埋めようとデートのプランを立てたレベッカ。車でジャックにキスをするがジャックは焦らないでと言った
●(現在)予想以上の大変さだと分かり落ち込むランダル
●なぜスタローンに父親の事を話した、動揺しただろとケイトに怒るケヴィン。悲しみときちんと向き合えずにいるケヴィンにそれではいけないと言うケイト。2人は少し言い合いになってしまった
●夜中にテスとアニーを起こしたデジャ。この家では誰が一番偉いの?規則を破ったらどうなる?と聞き出した。そしてタブレットが1人ずつあると知り「イカれた家だ」と言う
●アニーはこの言葉でウィリアムの事を思い出しふと笑う。ウィリアムは家に来た日、こっそり夜中に出て行こうとしたがアニーがアラームが鳴るよと教え、行かないでと引き留めた
●アニーらしいお泊り会の話を聞き、ウィリアムは残ることを決めたのだった
●トイレの電気はどうつけるのと聞かれたアニーは「入ったら手を振るの」と答えた。それを聞いたウィリアムは「イカれた家だ。」と笑ったのだった
●アニーはデジャに「怖いならソファで寝ていいよ。」と言う。デジャは「怖くない。でも寝る。向こうのベッドがグニャグニャだからだよ。」と言った。それをベビーモニターで聞いていたベスとランダルは笑った
●(過去)あなたは誰よりも強い人だと言われたジャック。もう一度車に戻りデートをやり直すことにした。そして家を買う時に親父に金を借りた、親父に頼らないと買えないのが恥ずかしくて言えなかった。他にも色々話していないことがあるがそれは少しずつ話して行くと言った。レベッカもそれに理解を示してくれた
●偽の母親が現れたことに落ち込むランダル。ケヴィンとケイトはそんなランダルを励ましてくれた
●(現在)デジャの資料が届く。見ると母親が大変であると分かった。デジャと話をするランダルとベス
●ランダルはデジャに「君の名前を聞いた時にデジャヴを連想した。そして君ぐらいの年齢の自分を思い出した。」と言い、自分が生まれた日に養子になったことや昨年初めて実父に会えたことを話す
●ランダルは「子供時代俺はバラバラな気分だった。育ての親と暮らしているけれど会ったことのない実の親がいる。そのことがいつも頭にあった。」と言い、常に孤独を感じたりしていたと話した
●しかし自分は恵まれていて素晴らしい人生を手に入れた。君の中に自分が見える。懐かしくて楽しいデジャヴみたいだから俺に起きたことは君にも起こる。とランダルはデジャに言った
●デジャは少し笑い「分かった」と言ってくれた
●しかしデジャの母親が今回はちょっと大変で刑務所に行くかもしれないと話すとデジャは写真立てを床に叩きつけて部屋から出て行ってしまった
●ケイトに電話を掛け言い過ぎたことを謝るケヴィン。2人は仲直りするがケヴィンはまだ父のことは無理だ、いつか話そうと言った
スポンサーリンク
スタローン先輩の登場でしたねw
ジャックの死について一番受け止めきれてないのはケイトなのかなと思ってましたが、ケヴィンの方がダメみたいでしたね。この間からの様子を見る限りではジャックは突然死んでしまったと言う感じでしたから、それも影響しているかもしれませんね。
ジャックはとってもいい父親だし、いい夫だと思いますが表に出さず色々と抱え込んで来たのですよね。抱え込んできた上に仕事のストレスが重なってお酒に走ってしまったのかな~。
断酒を頑張ってるようだし、レベッカもよく理解してくれてていい夫婦だなと思いました。ちょっと忘れかけてましたけどレベッカは今ミゲルと結婚してるんだよな…。もう…。どうしてそうなったし!って増々気になりましたわw
そしてアニーはホントかわいいなぁ~。アニーのかわいさにデジャもちょっとほころびましたよね。
ウィリアムさん出てくると途端に涙腺に打撃を食らってしまいます…。ウィリアムさんとアニーの組み合わせとか最高やん…(´;ω;`)癒し以外何ものでもないわ。
ランダルは自分が受けてきた愛情を他の子に与えてあげたいのでしょうね。彼も自分の出自を巡って幼少期は色々な思いをしてきたしデジャの複雑な気持ちは理解してあげられるのかもしれません。
デジャも良い子だと思うけれど、まだまだ難しいかな…。少しずつでもデジャの心を癒してあげられると良いですよね。
ランダルに怯えるそぶりを見せていたのは父親とかに暴力を受けていたのかな~。
ランダル家も大変だけれど、ベスも素晴らしい女性だしテスとアニーもステキな女の子だからきっとデジャも良い方向に行けますよね!
This Is Us season2 ep3
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第18話『ケイトの結婚式』(シーズン最終話)
THIS IS US 36歳、これから シーズン2のあらすじ 37歳を迎える双子 …
-
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第15話『ファミリーカー』
THIS IS US 36歳、これから シーズン2のあらすじ 37歳を迎える双子 …
-
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第17話『デジャの物語』
THIS IS US 36歳、これから シーズン2のあらすじ 37歳を迎える双子 …
-
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第10話『ナンバー3』
THIS IS US 36歳、これから シーズン2のあらすじ 37歳を迎える双子 …
-
-
THIS IS US 36歳、これから シーズン2 第12話『謎の恋人』
THIS IS US 36歳、これから シーズン2のあらすじ 37歳を迎える双子 …
Comment
ボブ江さん、こんにちは。シーズン2は放送時間が遅いのでBSで観るのはやめて、DVDを借りて観ることにしました。
ランダル家にデジャがやってきます。心を開こうとしないデジャに対してどうすればいいかと考えるランダル。こういう時はやっぱり母親の出番ですね。ベスの優しさと賢さがシーズン2ではたくさん見られそうです。初日の夜、眠れないデジャとアニーのやり取りが心なぐませてくれました。そして、懐かしのウィリアム登場。ウィリアムが出てくるだけで涙が出てきます。
アニーのような子がいたら人生楽しいだろうなあと思いました。子どものいない自分にとっては羨ましいようなシーンです。子ども時代のランダルが実の親を探して広告を出し、お金目当てで会おうとする女性と対面するシーンは見るのが辛かった。シーズン2は人種差別の問題がシーズン1以上に強く打ち出されている気がします。
ジルベスター・スタローンと共演するケヴィンが夢の実現に一歩近づき、その大事なときに父親のことが脳裏をよぎり演技に集中できません。ジャックの死がずうっと尾を引いているんですね、
第3話の名言は、スタローンが言った、昔のことなんてない。大切な記憶かそうでないかだけだ、です。
ジャックとレベッカ夫婦がいかに試練を乗り越えていくかも目が離せません。
雄さんさん
コメントありがとうございます!
始まるの遅いですもんね~。先も気になるしもうレンタルしちゃって正解だと思います!
好きなペースで観れますしね。毎週1話ずつ見るのも楽しいですけどね~。
良いドラマは夜9時くらいには始まって欲しいですね(笑)
今シーズンベスの活躍がすごいです。子育てやデジャに対してもですがやっぱりちょっと難しいランダルを上手にコントロールしてますよね。
ランダルはちょっと暴走気味だからベスも疲れちゃってるけど、聡明なベスですからしっかりやってくれるでしょう。
そして子供たちもすごくかわいらしいし、素直で素敵。
あれだけ敵対心あり気になにか言われても、ちゃんとその先の本心を理解して対応できる。
私もランダル家の子供たちのような子がいたら楽しいだろうなと思いました。
そしてウィリアムさん。ほんと、ウィリアムさん出て来ただけでなんか思い出がぶわぁっと思い起こされ涙が出てしまいますよね。
私、ウィリアムさんが一番好きかも。
父親の死をずっと引きずるケヴィン。今まであまり見せてこなかったから「そうだったんだ…」と思いました。
自分のルーツを求めもがいたランダル、ジャックの死を引きずるケヴィン&ケイト。それぞれがまたどのように進んでいくか楽しみですよね。
マイペースでレンタルして楽しんでくださいね♪
ボブ江さん、素晴らしいコメントをありがとうございます。DVDには特典映像も付いていますしね。特典映像のジャックはかなり雰囲気が違うんですよね。役者さんの演技力ってすごいもんですね。
特典映像で制作者の方が話されていましたが、シーズン2ではケヴィンの内面も描いていくとのこと、楽しみです。今後も新しいエピソードを観たら書き込みさせていただきますね。
ボブ江さん
こんにちは
このジャンルのドラマは観ないんだけど、
ジャック役の俳優が好きなので
最初だけ観ようかなっって思ってたら
ついついはまってしまいました。
ハートウォーミング
そして、
毎回ドキドキさせられてます。
この回のゲストは
アンビリーバブル!
ですね。
シルベスタ・スタローン
ロン・ハワード
ビックリしました。
そっくりさんじゃないですよね。
観るのつらいけど、
楽しみな、そんなドラマです。
では!
おかずさん
コメントありがとうございます!
同じくです。私は間違いなく泣かせに来てるドラマ・映画は苦手なのですが(すぐ泣くので)、前評判が良かったので試しに観てみたら…
なんて毎回心が温かくて涙を流して魂を浄化させるドラマなのぉぉぉぉぉぉ~!
とハマってしまいまいした。
どこかで小さいことでも自分と共通する”何か”があるのでしょうね。
たぶん…今回のゲストさんたちそっくりさんじゃないと思います(笑)
え…どうしよう…そっくりさんだったら…(‘Д’)←
S2はジャックパパのことがあるから、ちょっと先が怖いと思いますがゆっくり楽しんでくださいね♪