ボブ江の海外ドラマあらすじネタバレ情報局

人気の海外ドラマやおすすめ映画のあらすじやネタバレをボブ江が描く下手絵と共に紹介します

ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第7話『砕かれし者』(The Broken Man)

※この記事にはプロモーションが含まれています

ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風のあらすじ
失明したアリア、逃げ出したサンサ、捕まったデナーリス…そして刺されたジョン・スノウなど。
過酷な状況にさらされたそれぞれの運命がまたしても大きく動き出す!
一体だれが生き残り正義の裁きを下すことができるのか、そしてジョン・スノウはどうなってしまったのか!?

ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。

薔薇の心

すっかり改心した様子のマージェリー。ハイ・スパローと話をした際に「王の元に帰ってから夫婦の交わりがないとか…」と言われる。マージェリーは「私を突き動かす欲望が失われたのです」と答えた。ハイ・スパローは「女性の欲望は必要ではありません。大切なのは忍耐。正しい行いを続けるため王には世継ぎが必要です。」と諭した。マージェリーは「お許しを…真の道は見つけ難い」と言った。するとハイ・スパローは「見つけるより歩く方がもっと難しい。ですがあなたは踏み出した。おばあ様も後に続くといいのですが…茨の女王は強く素晴らしい女性ですが悔悟しない罪人です。新たな流儀を教えて差し上げなくては。さもなければ彼女の身が危うい」と言った。
その後マージェリーはオレナの所に会いに行く。オレナは横に立っている司祭女ユネラが気になりマージェリーに「2人で話しましょ」と言うがマージェリーは「ユネラは真の友よ」と言った。すっかり変わってしまった孫娘を何とか説得しようとするオレナ。だがマージェリーはハイ・スパローに対して挙兵したのだから、本当なら神々に罰せられると言った。「おばあ様は故郷に戻って。」とオレナに近づく。オレナは「あなたを置いて行けない」と言うがマージェリーは「ダメです!故郷に戻って」と訴えかけるような目をするとオレナの手に何かを握らせた。「祈りと善行に安らぎを見出して。慈母が守ってくださる。」とマージェリーは言い、孫娘の意図に気付いたオレナも「すぐに会いましょう」と言うと2人は抱き合った。部屋をでたオレナはマージェリーから渡された紙を見た。そこにはバラの絵が描かれていた。それを見たオレナはマージェリーにはまだ”薔薇の心”が残っているとわかり嬉しそうな表情を見せた。
その後オレナはサーセイにハイ・スパローを倒す為に手を組みましょうと持ち掛けられるが、「私は故郷に帰るわ。あなたも早く王都から出た方がいい」と言ってサーセイの申し出を断った。

リヴァーランへ

フレイ家から再び城を奪還したブラックフィッシュの元にジェイミーたちも到着した。城の前に陣取るフレイ家を見てブロンは「お粗末な包囲網だな。塹壕の掘り方から教えてやれ」とジェイミーに言った。そしてフレイ家はエドミュア公を殺すぞと脅して城を明け渡すようブラックフィッシュに交渉を始めるがブラックフィッシュは「やるがいい。喉を切れ」と言って中へ引っ込んでしまった。脅しも効かず困るフレイ家。その様子を見ていたジェイミーはフレイ家に反抗されたが今後は自分が指揮を執ると言った。
ジェイミーは和平を申し込もうと一人跳ね橋へとやって来る。跳ね橋が下ろされ中からブラックフィッシュが現れる。ジェイミーは部下を助けたいなら投降しろと言うがブラックフィッシュも一歩も退かず「俺が生まれた家だ。ここで死ぬ覚悟はできている。お前が取れる選択肢は攻城か兵糧攻め。食料の蓄えは2年分ある。そちらはどうだ?”王殺し”」と言った。言い返す言葉のないジェイミーだが「部下を救う気がないならなぜ俺と会った?」と聞く。ブラックフィッシュは「包囲戦は退屈でな。それにお前の器を測りたかった。じかに会ってみて失望したよ」と言い再び跳ね橋を閉じた。

スポンサーリンク

動き始めたスノウたち

打倒ボルトンで動き始めたジョン・スノウたち。だが大勢の仲間たちを失った野人もボルトン相手に戦う義理はないと言って協力を拒む。トアマンドも説得しようと力を貸してくれるがなかなか首を縦に振ってもらえない。ジョン・スノウも俺たちが生き抜くために力を貸してくれと言った。その時じっと話を聞いていた巨人が立ち上がった。巨人は「スノウ」と言うとその場から去って行った。だがそれはジョン・スノウに力を貸すという意味だった。野人達にもそれがわかり野人の一人がジョン・スノウに握手を求め2人はがっちりと手を結んだ。その後北部諸侯に協力を依頼する為ジョン・スノウ、サンサ、ダヴォスの3人は熊の島(ベア・アイランド)のモーモント家を訪れる。モーモント家は幼い少女が引き継いでいた。だがこの少女リアナはしっかりした子供でジョンたちの申し出に対し「私は熊の島の民に対して責任がある。なぜ他人の戦で民を犠牲にする必要が?」と言った。返答に困るジョン・スノウとサンサだがそこにダヴォスが入ってくれた。自分も全く関係のない人間だったがこれは他人の戦ではないと、貴族同士の小競り合いではなく死者と生者の戦いであり死者が迫ってきているとリアナに話した。「本当に?」と聞くリアナにジョン・スノウは「叔父上も私も奴らと戦いましたがどちらも敗れました。」と答えた。ダヴォスは「ボルトンを倒し北部を統一しないと”夜の王”に勝てる見込みはない」と話すとリアナは力を貸してくれると言った。だがその兵の数は62名だった。その後もグラヴァー家などに協力を依頼しに行くが思ったように助けてもらえず当てが外れる形になっていた。思ったような人数は集まらなかったがジョン・スノウたちは時間もないので進軍を始めることにする。その晩サンサは誰かに手紙を出そうとしていたが…。

アリアの危機

街を歩くアリアは「鉄水軍が奴隷商人湾に来てるらしい」と話す男を見つけ「ウェスタロスの人?船に乗りたい」と言って盗んだお金を渡す。「出港は2日後だ。船倉で寝ろ」と言う男にアリアはもう一袋お金の入った袋を出し「船室がいい。出港は夜明けだ。では日の出に」と言った。海を渡る手筈も整えたアリアは橋から海を眺めていた。そこに一人の老婆が近づいてくる。老婆は「お嬢ちゃん」と声をかけアリアが振り向いた瞬間ナイフを抜いて切り付けアリアの腹を2度刺した。老婆はジャクェンの弟子の姿に戻っていた。アリアは何とか振りほどき橋から水の中にダイブ。何とかジャクェンの弟子から逃げる事はできたが大量の血を流し街をさまよっていた…。

やはり生きていたあの男

瀕死の状態でアリアに放置されていたハウンドは通りすがりの男に助けられていた。
すっかり体も良くなりその集落の一員として汗を流す日々を送っていた。ハウンドを助けた男は自らを”司祭”と位置付けていた。司祭は自分が犯した過去の過ちを人々に話し、その惨さを伝えていた。「私にできるのは善行を積むことだけ。みんなにもできる。悪事から抜け出すのに遅すぎることはない。人助けをしろ。いつでもやり直せる。」と言う話をハウンドも後ろの方から聞いていた。その時、馬に乗った男が3人現れる。男たちは「馬が欲しい」と言った。司祭は「馬もなければ金も鋼もない」と答える。男は「食い物は?人を守る仕事は腹が減る」と言った。司祭は「満足な食事はないが食べていけ」と言う。すると男は「用心しろ。”夜は暗く恐怖に満てり”だ」と言うと去って行った。
その後ハウンドは離れた所で木を切っていた。その時集落の方から叫び声が聞こえる。ハウンドは慌てて駆けつけるがそこには沢山の死体が転がっていた。集落の人々は一人残らず殺されており、ハウンドを助けありがたい言葉を掛けてくれた司祭は櫓から首を吊られて死亡していた。それを見たハウンドは斧を手に取り歩き出した…。

ボブ江の感想

ハウンド生きてましたね~!完全に死亡のシーンではなかったので生きているかなと思っていましたがすっかり体調も戻ったようでよかった~。そしてアリアと過ごした時間や出会った”司祭”のお陰で彼もいい人間になっているように思いますが、世話になった集落の人たちを殺されハウンドはどこにどのように動き始めるのか!またアリアと合流してくれるといいですね。
シオンは姉のヤーラや仲間と共に叔父から逃れるため鉄諸島を脱出したけれどヤーラはミーリーンに行ってデナーリスと手を組むつもりのようですね~。鉄諸島を取り戻すにはそれしかないと。そしてヤーラに喝を入れられシオンも少し自分を取り戻したのではないでしょうか。
ジョン・スノウたちも人が集まらず苦戦してますがラムジーを早うやっつけてほしいですね。
今回は珍しく(?)あまり劇的な展開ではなかったですね。

今日の一枚
gameofthrones6-7-1

gameofthrones6-7-2
GAME OF THRONES season6 ep7

↓1日1回応援クリック頂けたら嬉しいです
  • 海外ドラマランキング
  • 人気ドラマランキング

- 海外ドラマ映画ランキング

- ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風

スポンサーリンク

記事下広告PC用336

PC用個別記事の最下部


※記事と関連性が無いコメントはゲストブックをご活用いただけますと幸いです

Comment

  1. 冬来たる より:

    ゲストブックに先日お邪魔した、冬来たる、です。
    今日はこちらに書かせて頂きます^^
    時期外れですけど、今日7話を見ました。
    あー、あと3話しかないー。とか思いながら、いつも見ています。

    実は私、某有名質問サイトで、ハウンドの復活をうっかり読んでしまって、
    その時は、うわーー!なんてこったー!と思って悔しかったのですけど、それでも十分うれしかったですね。
    ハウンドとアリアの旅のシーンが大好きだったので、別れのシーンのアリアの態度には納得できない自分がいまして…、ずっともやもやしていました。
    ハウンド、髪薄くなった?(笑)

    しかしこのドラマは、ちょっとの間もその人を幸せにしてあげないですね。
    すぐどん底に突き落としますねー。
    せっかく優しい司祭様との出会いだったのに、すぐこれ?
    好きなキャラ、オシャとホーダーの衝撃的なシーンの後だったので、今回は少しほっとしたというか、静かな回と感じました。

    今日の一枚のダヴォス、好きなキャラ投票に1票を投じたキャラです。
    スタニスの娘に優しく接する姿とか、キュンと来てました。
    彼はまだ、彼女の死について知らないのですよね。
    ジョンの参謀みたいになってきたけど、生き残ってほしいです。
    ではまた!

    • ボブ江 ボブ江 より:

      冬来たるさん
      コメントありがとうございます!

      ハウンドもアリアと過ごした時間のお陰で?かなりまともな人間になってきたかな~、やっぱり生きてて自分の居場所を見つけたかな~という矢先に…でしたよね。
      色々先を知ってしまってるので、コメントが難しいのですがマァあれです(笑)悪い方向には行かないです。

      善人には厳しいゲーム・オブ・スローンズですよね。特にスターク家には厳しい…!
      ダヴォスさんはすごくいい人ですよね~。スタニス娘との会話とか、特にスタニス娘に字を教えてもらう所なんかかわいらしくて素敵でしたよね~。
      頼れるし、信頼できる男ダヴォスさんには今後増々活躍してもらいたいですがレッド・ウーマンがやったことを知ったらどうなるでしょうねぇ…(´・ω・`)

      あと3話楽しんでくださいね( *´艸`)

  2. ジョンスノウ より:

    ボブ江様お久しぶりです・・実は6話の録画をミスってしまい、つい最近の1~6話一挙放送までGOT観ることができませんでした(涙)当然ネタバレ放送局にもこれない状況でww日曜にやっと6話7話観ました!6話の冒頭ブランが過去のフラッシュバックを見ていた時ドラゴンの影やジェイミーが狂王を刺すシーン、鬼火のシーンやホワイトウォーカーがでてきましたね。あの意味はなんなんでしょう?過去の出来事を全て把握したということなのでしょうかね(0-0)そしてついにハウンド登場っすね!!そこで3人が馬でやってきたけど奴らブラザーフッドを名乗ってませんでした?(見間違いかな(^_^.))ブラザーフッドはあんな虐殺みたいなことしないような・・・?でも・・もしそうだとしたらハウンドの標的はミアのソロスになりますよね。そしてアリアですがあんだけ刺されて歩くってどんだけ頑丈なんだってww最後の一撃なんて刺した後ひねりが加わってましたからねww楽に殺す気さらさらないでしょアノねーちゃん(=_=)んーでもジャクエンの関係はここで終わりということはないでしょうね~ここで終わってしまったらアリアがブレーヴォスに来た意味がなくなりますし・・・。
    ヴァリリア鋼の剣があるサムの家ってすごいですよねwスターク家(後に2本にされラニスターの誰かとブライエニー)モーモント家(後にジョンスノウ)ターリー家(一応サムw)以外にヴァリリア製の剣て出てきましたっけ?誰かの首輪がヴァリリア鋼だったような・・・。
    それとまたまた噂ですがシーズン終盤はサムの弟の出番が増えるらしいですよー

    • ボブ江 ボブ江 より:

      ジョンスノウさん
      コメントありがとうございます!
      お久しぶりです!おぅ…録画をミスるほどショックなことってありませんよね~( ノД`)でも一挙放送があるとすぐに追いつけるから良かったですね♪
      あのブランのフラッシュバックは”三つ目の鴉”を受け継いだってことなのかなと思いました。なので過去の記憶みたいなものも全てブランにも見えるようになったのではと思いました!この能力が後々どんな場面で役立つのか楽しみですよね!

      ハウンドはやっぱり生きてたので良かったって思ったのですが、色々彼も心境の変化がありぶっきらぼうではあるけれども人の気持ちを考えられるようになってるな~と思ったらお仲間が殺されちゃうという…。
      ブラザーフッドを名乗っている奴らは本当にブラザーフッドなのかわかりませんが、たぶんあんなやり方はしないハズですもんね。
      略奪どころか虐殺していくなんて…。ハウンドがきっちり仕留めてくれるといいですね。

      アリアもガシガシ刺されて更にひねりも…?私そこに気付いていませんでした(笑)ジョンスノウさんすごいですね~!もう一回観ようww
      私もあの状態で歩けるなんてすごいな~と思ったのですがかなりヤバイと思われるので心配ですよね!
      未だにアリアがジャクェンの所に来た意味がよくわからないんですけどね…これで終わったらえらいことですよね~(´・ω・`)

      ちょっとサムの存在を忘れてたけど(笑)ターリー家は名門なんでしょうね。お父さんかなり厳しいですもんね。サムの弟ってお父さん寄りのあのクソ野郎(失礼)な奴ですか?
      出番が増えるっていうのはどういう風に出て来るんでしょうね。気になります。
      とりあえずみんな貴族でごちゃごちゃしてないで、ホワイト・ウォーカーに備えてください!っていつも思うのは私だけでしょうか?

      それではまたお時間ある時覗いてやって下さいね。録画をミスしないよう願ってます(*’ω’*)

      • ジョンスノウ より:

        申し訳ありません情報局なのに放送局とミスってしまいました(@_@)
        壁行きを志願しますので、どうか御慈悲を~~

        • ボブ江 ボブ江 より:

          ジョンスノウさん
          わざわざありがとうございます!
          でも本人全然気づいてなかったので気にしないでくださいね~(笑)

          壁行きではなく、ジョン・スタークを名乗ることを許しウィンターフェルの城主とし、北部総督を任命します。
          ボブ江・バラシオンより♥

  3. saiyama より:

    ボブ江さま

     ヴァラーモルグリス!
     
     アリアちゃんは、大変な事になってしまい心配です。こんな事で死なない!死ぬわけないしと願いながら。来週をまとう。
     サンダー・クレイゲンは斧をもって、戦闘スイッチがはいりました。この人はこれからこの物語にどう、からんでいくんでしょうか?
     
     マージョリーはロラス救出ために、なにかたくらんでいるようですし、この方のこれからの展開が楽しみです。
     さすが、あのジョフリー暗殺にからんでいる?あのばあさんの孫でありんす。
     
     今回、大好きなブラックフィッシュこと、ブリンデン・タリーが登場しました。
    この方は小気味がよく格好いい! 北のスターク家の嫁、キャトリンの父親、ホスター・タリーの葬儀の時、ブラック・フィッシュの矢の名手とでもいうか、いい場面がありました。亡くなったホスター・タリーの舟を川に流し(水葬なんでしょうか)、その舟に火のついた矢を命中させ、川の上で遺体を燃やす。
    長男のエドミュア・タリーが3回矢を放ってもあたらない。悲しい葬儀なのに参列者から失笑がでる。
     みかねてブラックフィッシュが弦をぶんどり、遠くに行った舟を見るでなく、
    旗のなびき方を見る。なびき方で風をよみ一発はるか遠くの舟に命中させる。弦をエドミュアにたたき返す。
     すきな場面でした。
     ちょっとたよりないエドミュア・タリーと好対照なおじさまです。
     リバーラン城でろう城しているブラックフィッシュ対ジェレミー・ブロン・フレイ家と、どう戦っていくのか? 
      ブロンも大好きなキャラですし、どちらかが死ぬなんて、いやだぁ~。
     勝手に悶えております。
     
     来週が待ち遠しいですね。 今回も情報局ありがとうざいます。
    サンサはだれに手紙をかいたんでしょうか? 一発、推理お願いします。
     

       
     

    • ボブ江 ボブ江 より:

      saiyamaさん
      コメントありがとうございます!

      ヴァラー・ドヘリス!! (今週もありがとうございますww)

      アリアがあんな形で刺されるとは思わず驚いてしまいました。もしあれで死んでしまったら一体何のために海を渡ったのかもわからなくなりそうですね。
      案外ジャクェンが助けてくれるのでは…と勝手に予想しております。アリアちゃんは死なないと思い込んでます~(‘ω’)
      ここらでハウンドと合流って思ったけどよく考えたら海を隔ててるから容易に合流できる距離感ではないのかと…。
      アリア&ハウンドコンビ好きなので一緒に戦えるようになってほしいです♪

      マージェリーはオレナおばあちゃまに危険が迫っていると察し救ったわけですよね。
      改心したふりをしてるだけみたいだから良かったです~。あんなにクセのある子が素直になってたらつまんないなと思っていたので。
      ロラスを救い、タイレル家存続のためにも雀たちを一掃してもらいたいですね!

      ブラックフィッシュのあのシーン良かったですよね!私も好きなシーンです!
      エドミュアさんが上手に出来なくてみんなが(´・ω`・)エッ?ってなってる所にサラッと風を読み一発でキメルと言う…。かっこよかったですよね~。
      今回のジェイミーに対する毅然とした態度もステキでしたね!
      何だかんだとやってるうちにジェイミーとブラックフィッシュが手を組むようになったらいいなと思ったけれど、無理ですかね?
      そしたらブラックフィッシュもブロンも死なずに済みますよね(笑)

      そしてサンサが手紙を書いた相手予想ですが、一番濃厚なのはベイリッシュですかね。兵を集めるとなると彼に頼るしかない気が…
      面白いのは海の向こうのティリオンにww
      私ならラムジーに手紙を書いてかく乱作戦を行いますww

      それでは今週もありがとうございました。来週のボブ江の情報局もお楽しみに!
      (別に楽しみにしてねぇよっ!って声が聞こえてきそうです…(;´・ω・))

      • saiyama より:

         すっごく楽しみにさせていただいております。

          影の主役ともいわれる・・・。
         ピーター・ベイリッシュ 痺れるくらい、大好きなんです。
         ドキドキします。 キャトリンへの純愛だったり 強烈な野心 出世欲
         大好き~。 サンサが助けを求めるのは、やっぱりピーター・ベイリッシュでしょうかね? 
         
         アリアとハウンドの絡みも良かったですね。 ハウンドが死んでなかったというのは、人気キャラでもあるんでしょうね。
         アッ ミスターキャプランが始まる~ 
          お邪魔しました。 回答ありがとうございました。

         
         

        • ボブ江 ボブ江 より:

          saiyamaさん
          お返事ありがとうございます~!
          楽しみにしていただけてるなんて…とっても嬉しいでございます( *´艸`)
          励みになります。ありがとうございます!

          ベイリッシュさんムカつくほどキレ者ですよね~。私も彼の顔が好きなんですが性格は難あり過ぎてダメですね(笑)
          ベイリッシュさんもいつかぎゃふんと言わされるといいなと思ってます。
          多分サンサの手紙のはベイリッシュさんかなと思います。頼れるのはそこしかないような…。

          アッ、私もミスターキャプラン観なきゃ!
          今はコツコツエンパイアを書いてるのでそれ終わったらブラックリスト観ます~!

          またお時間ある時覗いてやって下さいね!お待ちしてま~す♥

Message

(承認前コメントはこちらでご確認いただけます)

※コメントは承認後に表示されます

  関連記事

gameofthrones6-5-2
ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第5話『扉』(The Door)

※この記事にはプロモーションが含まれていますゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬 …

gameofthrones6-3-2
ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第3話『背任者』(Oathbreaker)

※この記事にはプロモーションが含まれていますゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬 …

gameofthrones6-10-2
ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第10話『冬の狂風(シーズン最終話)』(The Winds of Winter)

※この記事にはプロモーションが含まれていますゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬 …

gameofturones6-1-2
ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第1話『紅の女』(The Red Woman)

※この記事にはプロモーションが含まれています ゲーム・オブ・スローンズ 第6章: …

gameofthrones6-6-2
ゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬の狂風 第6話『血盟の血』(Blood of My Blood)

※この記事にはプロモーションが含まれていますゲーム・オブ・スローンズ 第6章:冬 …

こんな記事も読まれています