シカゴ・ファイア シーズン8 第1話『聖地』
※この記事にはプロモーションが含まれています
大規模マットレス工場火災で51分署大ピンチ…!のシーズン7最終話はコチラ
第1話『聖地』
●大規模工場火災が発生し、救助活動を行う51分署のメンバーたち。しかしまだ工場内に消防士や従業員が取り残されている状態で爆発が起こってしまう…
●床が崩れ負傷者が出る
●人々を誘導しながら建物崩壊が始まる前に何とか脱出を図ろうとするが、シルビーの腕は瓦礫に潰されあり得ない方向に曲がっていた
●大隊長は地下にいる人々を助けようとケイシーに言った
●アラーム音が鳴り響く場所へ行くとオーチスが倒れていた…。マスクはつぶれていて呼びかけに反応はない。すぐにオーチスは外へ運び出されるがひどいけがを負っていた
●病院に集まり意気消沈する消防士たち。ハーマンはリッターに次からは必ず自分の命令に従うように強く言った
●病室でクルースが見守る中、オーチスはロシア語で何かをつぶやき、涙を流すと死んでしまう…
●それから3ヵ月。故郷へ戻っているシルビーはギプスがやっととれた。婚約中のアンダーソン牧師とは順調のようだった
●オーチスを亡くした悲しみを抱えながらも日常を取り戻し始めた51分署。そこへ新たなメンバーがやってくる
●救急隊員のチャド・コリンズ。フォスターと挨拶を交わすと「予感がしない?仲良くなれそう。」と言った。爽やかだがちょっと変わり者の雰囲気を醸し出していた
●マウチは「どこかで見た顔だ。」というが思い出せないでいた
●ケイシーはオーチスのかわりとなるはしご隊の新隊員をまだ決められていなかった
●シルビーは新しい署での面接へ向かい採用される
●キッドとケリーの交際は順調だった
●オーチスの死から立ち直れないでいるクルース。最期に聞いたオーチスのロシア語をはっきり覚えているがもしかして痛みを訴えていたら辛いと思い意味を調べられないでいた。そのことを大隊長に話す
●マットレス工場火災については従業員4名、消防士1名の死者を出しているためなかなか報告書が完了しない状況だった。さらに審問会が開かれることになる
●どうやらケイシーが無線でした救急隊の要請が問われるとのこと
●クレーンゲーム機に子供が入って閉じ込められたと通報が入り、すぐに向かうはしご隊と救急隊
●フォスターが子供を落ち着かせている間にケイシーが横からパネルを外し救出に成功した
●子供の容態を確認中なのに、近くで行われている着ぐるみの演奏を笑顔で見つめるコリンズ。かなりクセがありそう…
●マウチは読んでいた雑誌でコリンズを見つけ「見た顔だと言ったろ」とハーマンたちに言う。コリンズは下着モデルをしていた
●マウチはどんな顔をするかなとコリンズに雑誌を見せた。するとコリンズは平然とサインをしてくれたw
●ケイシーはケリー、大隊長と共に審問会へ
●ケイシーが大隊長に救急隊を寄越すよう言った際「ここは安全である」と伝えたことが問題視されたいた。これについて安全委員会の役人はケイシーを責めるように話をする
●しかし大隊長が「(救急隊の)2人を送ると言ったのは自分である。自分が命令した。混沌として予測不能な火災現場では消防士はその時の情報を伝えるしかない。いつどこで人員を追加するか決めるのは指揮官だ。」と反論
●そして「スケープゴートが必要なら私にしろ。」ときっぱりと言った
●ケイシーは嫌疑なしの結論が下った
●コリンズからポージングを習うマウチ…w
●大隊長は署の入り口にオーチスを偲ぶ石碑をたて、それをみんなにお披露目した
●クルースだけが聞いていたオーチスの最期のロシア語。大隊長は意味を調べたとのこと。それは”兄弟よ、俺はそばにいる”だった
●それを聞き泣き崩れるクルース
●みんなはオーチスを記憶に刻み込み、その石碑が置かれた場所を聖地とすることにした
スポンサーリンク
始まりましたね~。シーズン8!
クリフハンガーで終わったシーズン7ではハーマンとリッターが無事かどうか?という最後でしたがまさかオーチスが亡くなるなんて…。突然の別れをなかなか飲み込めないでいます。
死ぬと見せかけて助かるんでしょ?なんて思ってたけど…。悲しいですね。
仲良しのオーチス、そしてシルビーも去りクルースは辛いでしょうねぇ。3人で同居してたけどいきなり寂しくなってしまいましたよね。オーチスのことを忘れず、みんなの記憶に残るよう石碑をたてた大隊長ステキすぎます。
オーチスの最期の言葉も良かったですね。私もクルースの立場だったら意味を調べるのが怖かったと思います。
苦しみの言葉だったらどうしようと思ってしまいますよね。でもそうじゃなくて最期まで仲間を思いやる言葉で私も泣き崩れてしまいました。
さてさて、今シーズンは新メンバーが投入される感じですかね?
コリンズは…。ヤヴァイな…(笑)でもたぶんシルビー戻ってきそうだし短命に終わるでしょう。そうじゃないとフォスターのメンタルが…。
はしご隊に入る人は良い奴でお願いしたいです。
リッターとハーマンもお互いを思いやったからこその行動、言動でしたよね。絆の深さが伝わってきます。
早くリッターもポンプ隊に戻れると良いですよね~。
波乱の幕開けとなったシーズン8。悲しさを引きずりそうだけど楽しめると良いですね。
そして相変わらず現場の人間に罪をなすりつけようとする役人たち。命を懸けて現場で頑張る人に対して失礼すぎてぷんぷんしちゃうわ。まだまだ何か起こりそうですね…。
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
シカゴ・ファイア シーズン8 第8話『百聞は一見にしかず』
※この記事にはプロモーションが含まれています第8話『百聞は一見にしかず』 ●火災 …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン8 第16話『消えた被害者』
※この記事にはプロモーションが含まれています第16話『消えた被害者』 ●実母とお …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン8 第13話『シカゴの精神』
※この記事にはプロモーションが含まれています第13話『シカゴの精神』 ●はしご8 …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン8 第2話『復活の兆し』
※この記事にはプロモーションが含まれています第2話『復活の兆し』 ●クルースは家 …
-
-
【クロスオーバー前編】シカゴ・ファイア シーズン8 第4話『病原 パート1』
※この記事にはプロモーションが含まれています【クロスオーバー前編】第4話『病原 …
Comment
ようやく始まりましたね。でもオーチスが。。
病院で突然目を開けたとき、助かったんだと思いましたが、ロシア語で何か言うだけ。
意味を知ったときのクルースの涙、もうテレビの前で泣きました。
ケイシーも苦しんでいますね。見守るケリーたち。この辺りはファイアらしくて、やっぱり好きだなあ。
p.d.の教授もそうですが、先の運命を知りながら以前のシーズンを見返すときに、その人がどんな人だったかがくっきりしてきて、なんともやるせないです。
オーチスはよくクルースを励ましていたなあ。
シルビーは戻るんですよね。せめてそうでないと、喪失感ハンパないです。
ユーコンさん
コメントありがとうございます!
絶対に誰も死なないだろうと油断していたので余計にショックでした…。
最初は下に見られいじられキャラだったオーチス。でもシーズンを増すごとにかけがえのない”家族”になっていきましたよね。
ここで亡くなるとは本当に残念です…。
悲しみのスタートとなったシーズン8ですが、どんな展開になるでしょうねぇ。
あんまりもめごととかはイヤです。
シルビー戻って来てほしい~!癒しキャラ必要です。
キッドとフォスターでは女性陣強すぎなんでw