シカゴ・メッド シーズン1 第9話『選択』
※この記事にはプロモーションが含まれています
華々しくセレモニーが行われるが、電車の脱線事故が発生。すぐさま慌ただしくなる。
休まる時間のない救急外来を描いたヒューマン・ドラマでシカゴ・ファイアのスピンオフ第2弾。
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらも本家に続き簡易版にてお届けします
主な登場人物はコチラ
第9話『選択』
【カフェで意識消失、その後意識混濁で運ばれた女性ジェニファー・ベイカー】
●手首が骨折しているが、なぜ骨折しているのかも倒れたのかもわからない
●夫と娘が駆けつける
●夫が妻は末期のリンパ腫であり、本人の意向で万が一の場合は蘇生を拒否するとナタリーに行った
●入院が必要であるがジェニファーは入院を断り家で家族と過ごしたいと言った
●ウィルは製薬会社のゾーイにリンパ腫に有効な新薬の治験をジェニファーが受けられないかと頼んだ
●ゾーイが上司に頼んでくれジェニファーが治験を受けられことになるが、ジェニファーは喜ばない
●治験はもう十分だと言って嫌がるジェニファー。ウィルは良くなるかもとすすめるがジェニファーは「気持ちはありがたいけど、これ以上は耐えられないの。残された時間は家族と過ごしたいの。」と言った
●自身の母親もガンで亡くしているウィルはあきらめちゃいけないと納得がいかないようだった
●心停止となるがウィルは無断で蘇生処置を行おうとする
●ナタリーはこれは違法だと言って止めようとするが、ウィルは処置を続けてしまう
●その結果脈が戻るがナタリーはなんてことをしたのと怒る
●血圧も安定し「治験を受けられますよ」と言うウィルだが、ジェニファーの夫は「今はそっとしといてくれ」と言った
●勝手な蘇生処置をしたことでグッドウィンから怒られ、担当を外されるウィル
●ベイカーはウィルと病院に対し訴訟を起こすと決めたと理事会から連絡が入る
【足場から落ちて鉄筋に刺さった14歳の少年】
●処置中に心停止となり心臓マッサージを行いつつ開胸することに
●穴の開いた右心室にステープラーで処置を行いすぐに胸部外科へと送られる
●コナーとザネッティがオペをしているとダウニー医師がやってきて一緒にオペすることに
●なぜかコナーに難しい処置をやらせ、指導をするダウニー
【仕事中に意識を失った数学教授オリヴィア・グレイ】
●てんかん発作だと思われた
●検査の結果尿毒症を起こしていて腎不全だと判明する
●透析を行いしばらく眠っていたが起きた途端に発作を起こす。チューブを抜いて「こんなものつけちゃダメよ!数字が逃げる!!」と言って暴れ回る
●チャールズは精神的発作であると考えた
●調べてみるとオリヴィアは18歳の時に双極性障害であると診断されていた
●リチウムで症状を抑えていたが、透析によりリチウムが流れてしまい発作が起きたとのこと
●オリヴィアは今まで他の薬も試していたが副作用が強く受け付けなかった
●リチウムを投与し続けるか腎移植しか道はないとチョイは言った
●しばらくするとオリヴィアはチャールズと楽しく話をしていた
●リチウムの代わりに何の薬を?とチョイが聞くとチャールズはリチウムだと答えた。彼女と話し合った結果リチウムの投与を続けることになったというがチョイは納得できないようだった
【シラミがわいてやって来たホームレスの男性ブレナン】
●サラとエイプリルでシャワーで洗い薬を全身に塗って処置を行った
●新しい服を見つけ渡すとブレナンはさっぱりした、もう少し横になっててもいいかと聞くのでサラはいいですよと答えた
●しばらくして見に行くとブレナンはベッドの上で死亡していた
スポンサーリンク
またウィルは自分勝手な判断をしてしまいましたね~。気持ちはわかるんですよ。でも蘇生拒否に至るまでにはその人たちが一生懸命考えてきたこととか乗り越えてきたことがあるわけですからね。それを尊重しないのはいけないと思います。
ドラマだから「やっぱり治験を受けるわ。あの時蘇生をしてくれてありがとう」みたいな流れになるような気もしますが実際はそうはいかないことの方が多いのではないでしょうかね。
ダウニーは自分が肝臓がんで先が短いからコナーを弟子にしようと思ったんですね。教えられる間に見込みのある者を見つけて自分の手技を受け継がせたいと。コナーもそれが分かったようですし今後は修行を積んでいくのでしょうか。
それからチョイはアフガニスタンでの辛い体験があってよく眠れないとチャールズに告白しましたが、やはり野戦病院で働くと普通の病院以上に辛いことが沢山あるでしょうね。ましてや理不尽な理由で幼い命が奪われたとなると尚更辛いでしょう…。
チャールズに話したことで少しでも気持ちが楽になるといいですね。
シラミがわいたホームレスさん。自分の死期を悟ったとマギーは言っていましたが、実際そういうことありますよね~。私は周りの人で2回死が近づく人の不思議な出来事を知っています。人間って不思議ですよね。でもブレナンさんが最期にキレイで温かいお布団で横になれて良かったです。
CHICAGO MED season1 ep9
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
シカゴ・メッド シーズン1 第12話『逮捕』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第3話『希望』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第5話『悪意』(クロスオーバーEP)
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第15話『契約』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第7話『聖人』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
Comment
始めまして!
最近シカゴメッドにハマり始め、色々検索していたらこちらのブログに着きました(*^^*)
他の方の感想を見るのが凄く楽しくて嬉しいです!
また1話観るたびに覗きにきます♪♪
ナツさん
コメントありがとうございます!
はじめまして~。辿り着いてくださってありがとうございます。
ナツさんは他のシカゴシリーズは観ておられるのでしょうか。
イマイチメッドには乗り切れていないボブ江ですが記事は上げていきますので、また覗いてやってくださいね♪
ウィルの「オレが基準」がもうもうもうもーーーう鬱陶しいですよ。
蘇生で挿管されてしまい、家族とも会話ができまくなるのは、望んでいた「一緒に過ごす」こととは違うと思います。
マニング先生もやっとウィルの自己中に気づいたようでホッとしました(笑)
チョイもやっと辛い思いを吐き出せたようでよかったですね。スティーブ先生、ドラマの中清涼剤です(笑)
最後にウィルは、マニング先生への気持ちを紛らわせるためにゾーイに付き合ったとバレて、ゾーイに殴られてほしいです。
かりさん
コメントありがとうございます!
すいません熱が出て寝込んでいたため掲載&返信が遅くなってしまいました。
ウィルの医者の本分は忘れてないぜ~って気持ちは分かるんですけど、蘇生措置を拒否してる患者さんにあれはないですよね。
もっと患者さんを尊重すべきだと思います。
いつも俺基準でうっとおしいけど、ドラマだとあれでうまくいってしまうんでしょうね~。
ナタリーもウィルはダメだって思ったようだけど最終的にはくっつきそうですよね。ゾーイと三角関係でこじれてしまえばいい(笑)
チョイも辛いトラウマを抱えているんですね。みんなそれぞれあるけれど頑張ってるんですよね。
おはようございます、ボブ江さま。
第9話、ワタクシはさきほど観ました。
毎度理不尽なことが起こり、悲しくてもどかしい気持ちになりますね(T-T)
末期リンパ腫のお母さん、旦那さんは奥様の意志を尊重されてましたが、ほんとは生きていて欲しいってのが旦那さん自身の本心じゃないのかなぁー、あんな状況。癌で亡くなった身内は私にもいますが、癌治療せず(高齢なため)痛みどめだけ使用して最期は病院で旅立った…というケースと寛解期を過ぎ完治(再発なし)したというケースは知ってます。完治した身内に関しては治療中はかなり辛かったようでした。その辛さは当事者にしかわからないものなのかな、と思います。
今回ウィルがアツかったですが、ウィルの気持ちも分かるなーと思ったり。またまた考えさせるお話しの回でした。ウィルみたいにあそこまでアツくなって患者に生きることを諦めないで欲しいと願ってくれる医師って、現実にはそういないんじゃないかな…
人は自分の最期を悟るものでしょうかね…
そうだとしたら周りに感謝だけは告げてから旅立ちたいものです。
rosettaさん
コメントありがとうございます!
すいません熱が出て寝込んでいたため掲載&返信が遅くなってしまいました。
もちろん家族はどんな状態でも生きていて欲しいと願うものですよね。
今回のお母さんは今まで辛い治療に耐え、それでも希望を持って様々な治験に臨んでいたわけですが毎回夢砕かれた結果残された時間を治療に回すのではなく家族と過ごすことに使いたい、天命を受け入れるという意味で蘇生措置の拒否と決めたと思います。
誰でも生きられるなら生きたいと願うと思いますが、健康でない限りは本人も家族にもかなりの負担ですよね。
色々考えた末決めたことをウィルは”尊重”しなかったと思います。やはり家族や医者がどういっても本人の意志を尊重することが一番大事なのではないかな~と思うんですよね。
ウィルはそれをやらなかったから訴訟を起こされても仕方ないと思います。
きっとドラマだからウィルは後々感謝されて終わる感じもしますけれど、実際だったらしてはいけないことだと思っちゃうんですよね~。
とまぁこういうことも考えさせられるおも~いドラマなんですね(笑)
私はというか多くの皆さんがなるべく人に迷惑をかけずに死にたいと願ってると思うのですがなかなかそうはいかないのが現実ですよね。
rosettaさんの仰る通りなるべく感謝を伝えられたらいいなと思います。
体調壊していたんですか⁉︎
無理して記事UPされていたのでしょうか?
お大事にしてくださいね。
私の住まい北海道は先日26℃まで気温が上がりましたが、今日は現在13℃。長袖長ズボン着たり半袖半ズボンを着たりでクローゼットがごった返し中。まだまだ季節の変わり目で体調管理に油断できません(^_^;)
ボブ江さまもお身体ゆっくりお休めくださいませませ。
rosettaさん
コメントありがとうございます!
体調が悪いのが続いていたんですが、ある日とても元気になったので治ったんだわっ!とたまっていた家事に勤しんでおりましたら突然やって来る鼻水の洪水と発熱にやられまして…。
いわゆるぶり返しってやつですね~。久しぶりに熱が上がったのでちょっとキツイです。
スパナチュなどは前もって書いておけるのでそれをアップしてますが、ファイアやらはちょっとお休みさせていただきました。
コメントの掲載とお返事が遅れまして大変申し訳ございませんでした。
北海道も最近はすごく暑かったり、いきなり寒かったりすると思うんですがこの時期は本当に服装が難しいですよね。
rosettaさんもボブ江に言われたくないと思いますけど、ご自愛くださいませね。
心配のお言葉ありがとうございました♡