シカゴ・メッド シーズン1 第10話『愛憎』
※この記事にはプロモーションが含まれています
華々しくセレモニーが行われるが、電車の脱線事故が発生。すぐさま慌ただしくなる。
休まる時間のない救急外来を描いたヒューマン・ドラマでシカゴ・ファイアのスピンオフ第2弾。
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらも本家に続き簡易版にてお届けします
主な登場人物はコチラ
第10話『愛憎』
【アイスホッケー中に倒された17歳のブレット・クーパー】
●付き添った父親は息子は倒されてなんかないと言うが母親は先月も脳震盪を起こしたと言った
●目がぼやけて見えないと言い出すブレット
●目は一時的なものだが、詳しく検査をしてみることに
●CTの結果問題はなかった。だが母親は何か見逃しがあるのではと心配する
●頭痛も起こるらしいので髄膜炎の可能性も考えられた。更に詳しく検査をしようとするがブレットがめまいを起こし倒れてしまう
●チョイはチャールズにブレットの父親ジャックを診てもらえないかと言う。ジャックは記憶障害や手の震え、苛立ちなどがありチョイは慢性外傷性脳症ではと考えた(父親は元プロホッケー選手)
●ブレットの腰椎穿刺を行うサラ
●髄液の検査の結果脳炎を起こしていると分かるが、基礎疾患があるはずだから更なる検査が必要だった
●自分の病気を隠しているジャックに腹を立て言い合いになってしまうチョイ
●毎日鼻血がでると聞きサラはオスラー病(全身のあちこちの動脈や静脈に奇形ができ破裂しやすくなる病気)ではと疑った
●チョイもサラの所見に賛同。ブレットにホッケーは危険があるためやめた方がいいと言った
●だがブレットはホッケーを続けると決めたようだった
【糖尿病も患っているティム・アンダーソン】
●鬱血性心不全や足の感染症なども患っている
●掃除をしていたら足がふらついたため心配になって来院したとのこと
●負担のかかる検査までやろうとするウィルに反発するナタリー
●突然心停止を起こしてしまう
●必死に蘇生処置を行うが死亡してしまった
●ビタミンKを勝手に与えたナタリーを責めるウィル。それが原因で肺塞栓を起こしたと考えるウィルは「君が邪魔したからティムは死んだ」とナタリーに言った
●解剖の結果ティムの死因は肺塞栓ではなく大動脈りゅう破裂だとわかる
●ナタリーを責めた自分に落ち込むウィル
●ナタリーに謝りに行ったついでにキスをしてしまう
スポンサーリンク
今週もモヤモヤしますね~。なんだろ、ホッケー少年のこともモヤモヤします。サラの気持ちわかりますよね。こちらは一生懸命考えても相手には伝わらなかったり、分かってもらえなかったり。
でも一番はウィルに腹が立ってしかたないってことです~。何でしょう。他のドラマでもオレオレ、ワタシワタシなんてキャラいっぱいいるのにウィルにだけ異常に腹がたつ(笑)顔が好きじゃないのが余計にそうさせてるのかもww
そしてダウニー先生の元、頑張っているコナー。成長してますね。でもこのパートでもザネッティにイラつくという(笑)
イスを足で蹴るんじゃない!とか研修医でもあり彼氏でもある男が自分を飛び越えて行く嫉妬心みたいのも分かるけど大人の態度じゃないですよね~。はぁ~。サラとエイプリルとマギーにだけ癒されてますw
CHICAGO MED season1 ep10
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
シカゴ・メッド シーズン1 第12話『逮捕』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第5話『悪意』(クロスオーバーEP)
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第18話『出発』(シーズン最終話)
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第14話『心臓』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
-
シカゴ・メッド シーズン1 第3話『希望』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …
Comment
あ!あとシカゴファイアは観たことがなくて、このシカゴメッドが初めてなんです!
なんならシリーズだということも全然知らなかって( ; ゜゜)
また観てみたいと思います~!
ナツさん
コメントありがとうございます!
あっ、そうなんですね~。
本家がシカゴ・ファイアでそのスピンオフ第1弾がシカゴPD、そして第2弾がシカゴ・メッドなんですよね~。他にもシカゴ・ジャスティスとかもあったりします。
現在CSのAXNでファイアとPDは放送されてるんで、もし観られそうなら併せて観ていただいた方がおもしろさ倍増になると思います♡
それか、ボブ江の簡易版記事があるんで登場人物図鑑と一緒にザザッと見ていただけると幸いです♪
こんにちは!
前回コメントのお返事ありがとうございました~!お忙しい中嬉しかったです!
そしてまたまたやってきました(笑)
ウィルとマニング先生の言い争いにいちいちイラつきます(笑)
ってキスするんかーい!と思わずツッコんでしまいましたよ。
あとザネッティもなかなかですよね!
コナー先生と全然釣り合っていない感じが……そうなるのも分からなくもないですが態度悪すぎる!
そう思っていたのが自分だけじゃなかったと嬉しかったです(笑)
ナツさん
コメントありがとうございます!
いえいえ、こちらこそお時間割いてコメント下さりありがとうございます~。
何かドクターたちの恋模様にイラつきますよね(笑)ああいうの要らないんだけどな~。
やっぱり外国人の女性は気が強いから、我々が見てるとイラッとしたりなんでそんなこと言うのよとか思ったりしますよね。
可愛げないと思うんだけど、欧米の男性はああいうのがお好みなんでしょうかね?ww
おこんばんは、ボブ江さま。
記事UP、お疲れ様&ありがとうございます。
楽しみにしてますもんで(^_^;)
冒頭はチョイの肉体美を見せつけてからのストーリー展開って流れになってしまったのでしょうか笑 い、いつの間に?
ウィル〜暴走が止まりませんね。マニングセンセに近づけない焦燥感から周りに当り散らしてたんすかね?身を引いたゾーイもステキなキャラでした。
ダウニー先生が!最初登場して来た時は『威張るだけ威張りそうなキャラだな』と思ったけど、良い先生ぢゃないですかっ⁉︎ザネ先生とはお別れになるかもしれないけど、ローズ先生には心臓外科、頑張ってもらいたいです。女はザネだけぢゃないわ!
チャールズ先生、このドラマの良い隠し味になってる(^_^)
rosettaさん
コメントありがとうございます!
おこんばんはでございます~♪
楽しみにしてくださってありがとうございます♡そう言っていただけるととっても励みになります♡
あのチョイのシャワーシーンいるんかしら?と思いながら(笑)
何でしょう、アレは一応サービスカットなのかな…w
あれ…先週も…?デジャヴかしらとか一瞬目をうたが…いや自分の脳を疑う所でしたよ。
ウィルは自分の考えを押し付けすぎというか、もうちょっと冷静に考えることをしないといけませんね。
ナタリーのこと好きだから甘えていいわけじゃありませんから。
男の人は甘えで当たり散らしたりするからいけません!大事な人なら大切に扱わないと!
私もダウニー先生クソ医者なんだろうなと思ってたけど、めちゃ良い先生ですね~。
コナーには頑張ってもらいたいですよね。女はザネだけじゃないというよりもザネ以外にももっといい女いっぱいおるやろ~と思ってしまいます(笑)
何でわざわざあんな扱いヅライ強気な女選ぶんでしょう?コナーってドМなのかな…。
チャールズ先生はみんなのお父さんみたいでホッとしますよね!私も悩みをお話ししたくなってしまいます。
悩み事ないんですけどね…ww