ボブ江の海外ドラマあらすじネタバレ情報局

人気の海外ドラマやおすすめ映画のあらすじやネタバレをボブ江が描く下手絵と共に紹介します

シカゴ・メッド シーズン1 第12話『逮捕』

※この記事にはプロモーションが含まれています

シカゴ・メッド シーズン1のあらすじ
リニューアルされたシカゴ医療センターの救急外来。
華々しくセレモニーが行われるが、電車の脱線事故が発生。すぐさま慌ただしくなる。
休まる時間のない救急外来を描いたヒューマン・ドラマでシカゴ・ファイアのスピンオフ第2弾。

ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらも本家に続き簡易版にてお届けします

主な登場人物はコチラ

第12話『逮捕』

【人の家に車で突っ込んだ後燃料に引火して運ばれた18歳のトレヴァー】
●多発性外傷ですぐにオペが必要である
●だが同時に救出作業していた警官が大量に煙を吸い込んで運ばれてくる
●相棒の女性警官は青年が飲酒運転の可能性があるため血液を採取させてくれと言うが病院側は拒否
●女性警官は採血させなければ公務執行妨害で逮捕するとマギーに言うがマギーは腕を出して「好きにして」と言った
●マギーは手錠をかけられ連行されてしまう
●グッドウィンは特捜班のボイトの所へ話をしに行く。だが釈放はしてもらえなかった
●トレヴァーは親子で腐ってるとわかり怒るコナー
●マギーは無事に保釈された

【様子がおかしいと連れてこられた赤ちゃん】
●網膜に出血があるためCTを撮ることに
●検査の結果脳浮腫や硬膜下血腫も見つかった。揺さぶられっ子症候群ではないかと考えられた
●ナタリーは虐待であると判断。児童保護局に通報となった
●児童保護局がやって来て母親に説明するが母親は納得できない様子
●かかりつけ医に病歴を送ってもらうと子宮内で頭蓋内に軽微な出血があったことがわかる
●母親が妊娠中に事故に遭ったことが原因と考えられた
●揺さぶれっ子症候群に酷似しているがこれは虐待ではないと分かり児童保護局に説明することに
●虐待ではないが血腫があるため危険な状態であることにかわりはなかった
●突然赤ちゃんが痙攣をおこし呼吸が停止してしまう
●呼吸は戻るが、今後どうなるかまだまだ分からない状態だった

【車にはねられ足をケガした弁護士ディートリック】
●処置は簡単に済んだが、どこか様子がおかしい
●チャールズはディートリックに車にはねられたのではなく自殺しようとしたのでは?と切り出した
●早く帰りたがるディートリックにチャールズは措置入院させることにする
●ディートリックは病院を訴えると騒いだ
●問題が次々に起こり怒るグッドウィン。だがチャールズはディートリックは自殺を図ったと確信しており、彼はうつ病だと言う
●じっくり話をしようとするチャールズだが、ディートリックは自分は陽気だし人生は完璧だと言って認めようとせずチャールズに攻撃的な言葉を発してくる
●言うこと言うこと反論され落ち込むチャールズ。そんなチャールズを励まそうとするサラ
●もう一度ディートリックと話すチャールズ。ディートリックに自分が弱いことを知られたくないため無理しているんでしょうと話すとディートリックは涙を流した
●「あなたは1人じゃありませんよ。」と声を掛けたチャールズ


スポンサーリンク

ボブ江の感想

はいっ!今週も色々ありましたね~。クソ親子と可愛い赤ちゃん、そして肩肘張り過ぎて心が病んじゃってた男性。
トレヴァーは何のお咎めなしなんでしょうかね?またやりそうですよね。
そして赤ちゃんはまだまだ先が見えませんが、母親が愛情たっぷりな人だと分かってそこは安心ですね。
頑張り過ぎディートリックはチャールズ先生のお蔭で心の雪解けでしたけど、そんなチャールズ先生もお薬を飲んで何かしらありそうですね?精神科医だってカウンセリング必要ですよね~。人の悪い気受けそうだからケアは大切かなと思います。
それからコナーにも暗い過去があるのですね。親が子の犯罪をもみ消すのを見て自分と重なったんだろうなぁ。
で、ウィルはゾーイとかコナーに迷惑がかかるとか微塵も考えないんでしょうか?人をイライラさせる天才だなっ!(゚д゚)ウィルにイラつき過ぎて観るのやめようかと思うほど嫌いになってきました…

今日の一枚
chicagomed1-12-1

chicagomed1-12-2

CHICAGO MED season1 ep12

↓1日1回応援クリック頂けたら嬉しいです
  • 海外ドラマランキング
  • 人気ドラマランキング

- 海外ドラマ映画ランキング

- シカゴ・メッド シーズン1

スポンサーリンク

記事下広告PC用336

PC用個別記事の最下部


※記事と関連性が無いコメントはゲストブックをご活用いただけますと幸いです

Comment

  1. 沙羅樹 より:

    コナーとウィルの最後のモリーズでのカットがそこはかとなく、面白かったです。二人とも嫌な一日を過ごし、一杯やろうとは思ったのでしょうけれど、お互いに不満はあるし、感謝しなければならないところもあるし、一旦、口を開けばまた喧嘩になりそうでもあるし、かと言って、お礼を言うのも腹立たしいし…。聖☆ハーマンが世間話をする雰囲気じゃなさそうだ、みたいなことを言っていましたけれど、まさにそういう感じでしたね。(笑)

    • ボブ江 ボブ江 より:

      沙羅樹さん
      コメントありがとうございます!

      いや、2人とも無理しんとき?って感じでしたよね…。
      こういう時ってなかなか素直になれないしとりあえず自分の中にある複雑な心境を整理した方がいいんじゃないのかなという所ですね。
      聖☆ハーマンは空気も読める(笑)

  2. rosetta より:

    はい〜今週も盛りだくさんでしたね、ボブ江さま(^^) ザネ先生なき後も何の遜色もなく現場は動きます笑。ここ数週、チョイのサービスカット無しですね( ̄∇ ̄)無くて良いです、「アレ?再放送か?」と勘違いしそうなんで。
    チャールズ先生の千里眼がまた光ってましたね。リースに放った冷たい一言に見てる私も『えっ⁉︎チャールズ先生らしくない!』と腑に落ちない気持ちでしたが、チャールズ先生も服薬中だったんですね。この番組のスパイス的存在なので、このままのキャラでいて欲しいですぅ〜
    ナタリーとウィルの関係に新展開は無かったですね。
    ローズセンセとウィルの関係性が面白かった今週でした。あの2人、もっと仲良くしてもっとケンカして欲しいな。
    このシカゴ・メッド、数週間前から気のせいかグッと面白くなってきたように感じてるのは私だけでしょうか?笑

    • ボブ江 ボブ江 より:

      rosettaさん
      コメントありがとうございます!

      あ(゚д゚)ザネのことすっかり忘れてました!
      せっかくザネにムカつかなくてすむようになったのに今度はウィルにムカついて仕方ないです(笑)
      チョイ先生のサービスカットはサービス…なのか…あの2週連続はなんだったんでしょうね?w

      チャールズ先生、様子がおかしくてどうしちゃったのぉと心配しましたよね。サラにもあんな言い方してたし。
      でも最後に先生もお薬を飲んでたりするんだなってわかり納得です。上手にコントロールできるようになると良いですよね~。
      チャールズ先生癒し担当ですから。

      ウィルが嫌い過ぎてコナーにエレベーターで押し付けられてる時超キモいとか思ってしまった私はかなり重傷かもしれません…。
      話しはおもしろくなってきてるけどウィルのせいで脱落しそうです…(笑)

Message

(承認前コメントはこちらでご確認いただけます)

※コメントは承認後に表示されます

  関連記事

chicagomed1-3-2
シカゴ・メッド シーズン1 第3話『希望』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …

chicagomed1-10-2
シカゴ・メッド シーズン1 第10話『愛憎』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …

chicagomed1-4-2
シカゴ・メッド シーズン1 第4話『誤解』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …

chicagomed1-16-2
シカゴ・メッド シーズン1 第16話『混乱』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …

chicagomed1-6-2
シカゴ・メッド シーズン1 第6話『生死』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴ・メッド シーズン1のあらすじ …

こんな記事も読まれています