ボブ江の海外ドラマあらすじネタバレ情報局

人気の海外ドラマやおすすめ映画のあらすじやネタバレをボブ江が描く下手絵と共に紹介します

【映画】オーメン シリーズおさらい

※この記事にはプロモーションが含まれています

オーメンのあらすじ
6月6日午前6時に誕生した男の子ダミアン。彼は頭に666のアザも持っていた。成長するにつれ周りでは不審な出来事が起こり始め、彼が悪魔の子であると気づいた父親は…
悪魔の子ダミアンを巡る物語を描いたシリーズです。

ドラマ版オーメンの放送に向けおさらいの意味でざっと書きますがまぁまぁネタバレ気味です。まだの方はお気を付けください

オーメンシリーズは4作で、リメイク版を含めると5作です。

オーメン(1976年)
オーメン2/ダミアン(1978年)
オーメン/最後の闘争(1981年)
オーメン4(1991年)
初代のリメイク版オーメン(2006年)

オーメン4はダミアンとは最後の方で繋がりがわかるのですが、ダミアン中心のお話しではなく別の少女が主人公になっていますので今回はスルーで。(基本的には女版初代オーメンみたいなお話しですね。)
2006年のリメイク版はわたくし未見でございますので、もし観られた方いらっしゃいましたらご感想など聞かせていただけると大変嬉しゅうございます!

オーメン

アメリカの外交官ロバート・ソーンと妻キャシーとの間に生まれた子供は死産する。望んでやっとできた子供を亡くし、妻にもどういえばいいか困っているロバートの所に死産した我が子と同時刻の6月6日午前6時に誕生した男児を養子にしないかと話が持ち掛けられた。ロバートは妻にはこのことを言わず自分たちの子だとしてダミアンと名付け育てていくことになった。その後駐英大使にも任命され妻とダミアンと幸せな生活を送っていたがダミアンが5歳の誕生日に子守の女性が首つり自殺をするという事件が起こる。このことを発端にダミアンの周りでは様々な不審な出来事が発生。そしてダミアンを悪魔の子であると告げる神父が現れ、ロバートは最初は相手にしなかったものの神父の死や取材を重ねるカメラマンとの会話からダミアンの出生について探り始めることになる。するとダミアンの母親は山犬であることを知ったり、ダミアンを探る人間が次々に死んでいくことによりロバートはダミアンが悪魔の子であると思わざるをえなくなる。イスラエルのエクソシストブーゲンハーゲンを訪ねメギドの剣をもらい悪魔の子の葬り方を教わる。ダミアンの頭皮に刻まれた666のアザを見つけたロバートはダミアンが悪魔の子であると確信し殺す決意をするのだが…。

オーメン2/ダミアン

エクソシストのブーゲンハーゲンは新聞でアメリカ大使夫妻が埋葬されたとの記事を見て、ロバートがダミアン殺害に失敗したことを知る。そこでブーゲンハーゲンは考古学者のマイケルにダミアンは悪魔の子であると話すがマイケルはいきなりそんな話をされても信じるわけがない。ブーゲンハーゲンは先週掘り出された遺跡イゲールの壁の壁画を見に行こうと言う。そこに描かれたアンチ・キリストがダミアンの顔にそっくりだと言われたマイケルは壁画を見ると驚いた。本当にダミアンにそっくりだったのだ。マイケルはブーゲンハーゲンの話を信じることになるがこの時遺跡が崩れ2人は生き埋めになってしまう。
それから7年後。12歳になったダミアンはロバートの弟でソーン産業の会長を務めるリチャード夫妻に引き取られていた。リチャードには後妻のアンと前妻との間の子マークがいたが、ダミアンはマークとも仲が良くすくすくと成長していた。だが伯母であるマリオンだけはダミアンを良く思っていなかった。ダミアンはマークと共に陸軍幼年学校に通い普通の子供と同じように生活していたが、そこにいたネフ軍曹により自分が悪魔の子であると知ってしまう。ネフ軍曹を始めダミアンを守ろうとする者たちも集まって来る。そしてまたダミアンを怪しく思う者やさぐる者たちは次々に死を迎えることになった。叔父のリチャードもたくさんの出来事からダミアンが悪魔の子であると知り抹殺しようとするがロバート同様ダミアンを倒すことができなかった。

オーメン/最後の闘争

32歳になったダミアンはソーン産業の会長に就任し、若き成功者となっていた。大統領直々に駐英大使の打診を受けたダミアンは聖書外伝の一節よりもうすぐ英国でナザレ(キリストの子)が復活すると分かっていたのでそれを阻止するため駐英大使になる。一方ではダミアンを悪魔の子と知る7人の修道士たちがメギドの剣を持ってダミアン抹殺を狙っていた。
ナザレが誕生したとわかったダミアンは自分の力が少しづつ弱まって行くので3月24日の早朝に生まれた男の赤ん坊を全て殺すように支持者に命じる。だがダミアンの秘書であり手下でもあるディーンは自身の息子も3月24日に生まれたことでどちらを守るか悩んでいた。次々に殺される赤ん坊、修道士との攻防を繰り広げながらダミアンは子持ちのケイトという女性と出会い恋仲になる。だがキャスターであるケイトも不可解な事件や周りの話し、そしてダミアンの666のアザにより彼が悪魔の子であると知ってしまう。すっかりダミアンに傾倒したケイトの息子ピーターを巻き込み最後はケイトがダミアンの背中に剣を刺す。ダミアン死亡。


スポンサーリンク

ボブ江の感想

かなりざっくり書きましたが、だいたいこんな感じのお話しです~。
ただ3はダミアン32歳&死亡なんでドラマはそれよりちょっと前という設定でしょうかね。ドラマはダミアンが30歳で自分が悪魔の子だって忘れてたけど思い出しちゃった☆という新たな設定ですね。
久々にオーメン観ましたが、時代ゆえのチープさはありますが、やっぱりおもしろい!飽きることなく観られるのはすごいな~と思いました。正直3はいらんだろうな…と思うんですが1、2は面白いですね。
1は黒い犬、2はカラスが象徴というか化身?として使われたり、1は首チョンパ2は胴体チョンパやことごとく殺される人々などそれぞれツッコミどころなんかも多いですし1は幼さゆえの自覚のない邪悪さとか2は自分の正体を知ったダミアン覚醒とかがいいですね。2では睨んだだけで人を殺せるようになってましたよね~。怖ぇ~。
私の中では5歳のダミアンが三輪車で暴走するシーンがいつまでも心の中に残っています(笑)キコキコ
久々にオーメンを観てバッチリおさらいもできたしクリスマスのドラマ版が楽しみです~♪

今日の一枚
omen1

omen2

THE OMEN

↓1日1回応援クリック頂けたら嬉しいです
  • 海外ドラマランキング
  • 人気ドラマランキング

- 海外ドラマ映画ランキング

- 映画(ホラー)

スポンサーリンク

記事下広告PC用336

PC用個別記事の最下部


※記事と関連性が無いコメントはゲストブックをご活用いただけますと幸いです

Comment

  1. 富士山麓 より:

    ボブ江さん、はじめまして!
    エンパイアからの読者ですが、今回初コメです。

    私もオーメンを愛して数十年、ジョナサンスコットテイラーの写真やポラロイドも
    所持しており、下敷きにはさんでおりました。30数年前です、なつかし~

    2→3で、七三分け以外に共通項がないただのおっさんサムニールになってしまったのは、えええ~とおったまげてしまい、ダミアンはジョナサンまでで自己封印しており、今回のTV化もちょっぴり戸惑いを覚えつつもやっぱり嬉しくてみましたが、
    ブラッドリージェイムズ、なかなかだと思いました。

    そして、シーズン1で打ち切りと知らず、2はいつになったら放送するんだろと
    ネット検索してて。。。それであの終わりかい!
    数年かかってもいいので、2やってほしいですね~・・・
    長々と失礼しました!続き楽しみにしております。

    • ボブ江 ボブ江 より:

      富士山麓さん
      コメントありがとうございます!

      はじめまして~♪長いこと読んでくださってるんですね!ありがとうございます!嬉しいです♪
      ジョナサン・スコット・テイラーは美少年でしたよね~。
      3はいきなり年齢が飛んじゃったので仕方ないと言えば仕方ないですが、アレでしたよね…(笑)

      オーメンの記事を書いたらちらほらオーメンファンの方が名乗りを上げてくださって楽しいです!
      やっぱりすごい作品なんだなと改めて思いました。心に残る感じですよね~。

      ドラマ版のダミアンはちゃんとイケメンに成長してたから良かったですよねww
      今風のイケメンに。七三分けではなかったですけど(笑)いやむしろ七三だったらドン引きですけどね。
      オカルトもののドラマは短命の物が多い気がしますがシーズン1で打ち切りは寂しいですよね。私も続きをやってほしいです!

  2. より:

    初めましてボブ江さん
    映画オーメンを愛してうん十年余り…
    やはり1&2作目が大好きです。
    作中の台詞を覚えるぐらい観ました。
    音楽も俳優さんたちも素晴らしい!
    2のネフ軍曹役ヘンリクセンさん
    この頃から気になる俳優さんでした。

    おっと
    ドラマはじまりますね!

    • ボブ江 ボブ江 より:

      苺さん
      コメントありがとうございます!

      初めまして~♪
      オーメンはやっぱり神作ですね!作中の台詞覚えるぐらいってすごいですね!
      久々に観ても楽しめるし、いつまでも心に残るというかトラウマに近いというか?(笑)位のインパクトのある作品ですね。

      ドラマ版も序盤はなかなかですね~。この勢いでラストまで行ってくれるのかが心配ですけどww

  3. pyon より:

    ボブ江さん、こんにちは!!
    このオーメン一作目が、私をオカルト好きにしたきっかけになった作品です!
    当時は画期的だったんです。けど、今見てもやはりゾクゾク怖いです。
    実はあまりにもハマってしまって原作も図書館で借りて読んだんですが、、、原作は映画の5倍以上怖かったです!!
    もし機会があれば、まだ廃版になっていなければ、是非ご覧を!!
    ボブ江さんのご意見同様、3は要らないと思います。全然怖くない、、、σ(^_^;)
    けど、続編の女版は少しばかり盛り返しているように思いました〜。
    ドラマはどんな感じかしらん??

    • ボブ江 ボブ江 より:

      pyonさん
      コメントありがとうございます!

      こんばんは~♪オーメンは久々に観ても色あせない感じでドキドキさせてくれる作品でした~。
      やっぱり神作品ですよね!原作は5倍以上怖いんですか!私読みながら失神したりしないでしょうか?ww
      長文ブログを書くくせに活字を読むのが苦手な私ですが、原作一度読んでみたいです!

      3はいらないですよね。なかったことにしてほしいです(笑)
      4はオーメン別バージョンでいいですね。リメイク版も観たいです。
      何かこんだけ期待しててドラマつまらなかったらどうしようと心配になってきてしまいました。

  4. rosetta より:

    ボブ江さま〜ありがとうございます!
    大変参考になりました!オーメン第1作目はまだ小学生の頃に見てものすごい衝撃で、悪魔祓いのオジさんでさえ怖く感じたのを思い出しました!がぜん24日深夜が楽しみになりました^m^_

    余談ですが1作目オーメン君が、幼稚園でうちの息子とソリが合わないA君に似ていて驚きました∑(゚Д゚) 生まれ変わり⁉︎

    • ボブ江 ボブ江 より:

      rosettaさん
      コメントありがとうございます!

      お役に立てて良かったです~♪
      私も大きくなってから第1作目を観たのですが、古い映画なのにめっちゃおもしろい~!ってハマったのを思い出します。
      邪悪なダミアンとかダミアンを守るために来た乳母のベイロックさんとかも怖いですよね~。
      気分が盛り上がってきた所で24日深夜から楽しんでしまいましょう!

      おぅ…幼稚園にダミアンの生まれ変わりが!?www
      でもダミアンかわいいですよね~。悪魔の子じゃなければ全然遊んであげたいです(笑)
      しかし息子さんとソリが合わないということは…息子さん何かしら悪魔の気配を察知してるんじゃ…ww

Message

(承認前コメントはこちらでご確認いただけます)

※コメントは承認後に表示されます

  関連記事

7500-2
【映画】7500

※この記事にはプロモーションが含まれています7500のあらすじ ロサンゼルス発東 …

silenthillrevelation2
【映画】サイレントヒル: リベレーション

※この記事にはプロモーションが含まれていますサイレントヒル: リベレーションのあ …

constantine2
【映画】コンスタンティン

※この記事にはプロモーションが含まれていますコンスタンティンのあらすじ 悪魔払い …

gravehalloween2
呪(のろい)

※この記事にはプロモーションが含まれています呪(のろい)のあらすじ 日系アメリカ …

juonowarinohajimari2
呪怨 終わりの始まり

※この記事にはプロモーションが含まれています呪怨 終わりの始まりのあらすじ 急な …

こんな記事も読まれています