GRIMM グリム シーズン1 第5話 『死の舞踏』
※この記事にはプロモーションが含まれています
ポートランド市警で働くニックはある日美女の顔が怪物の姿に変化するのを目撃する。
その日を境に人間に混じって不可解な魔物の姿が見えるようになる。
ちょうどその頃育ての祖である叔母のマリーがニックの元を訪れ、「あなたはグリムの末裔よ」と告げられる。
おとぎ話だと思っていたことは実話であり、代々魔物を退治してきたグリムの血が自分に流れていることを知ったニック。
その日から次々と起こる魔物絡みの事件を時には刑事として、時にはグリムとして解決していくダークファンタジーアクション。
第5話 『死の舞踏』あらすじ
ハーメルン音楽学校の教師が帰ろうと乗り込んだ車の中でネズミに食い殺されてしまうという事件が起こった。
現場近くに置いてあったガイガー害獣駆除と書いてある檻を発見し、ネズミはこれで運ばれてきたのではということになった。
そしてこのガイガー害獣駆除の息子がハーメルン音楽学校に通っていることを知り、早速話を聞きに行くことに。
無関係だと言いながらも息子を守ろうとハンクたちに殴りかかる父親、そして息子のロディもまたネズミのような顔に変化するのに気づいたニック。
ロディもまたニックがグリムだと気付き逃げようとするが捕まる。
スポンサーリンク
バイオリンの才能に優れているが貧しい故に他の生徒と折り合いがつかず現在も停学中であるロディが先生への脅しのためやったのかということだったが、実はロディには街一番のDJレチッド・キャットという裏の顔があり犯行時間はレイブ中というアリバイがあった。
では父親が犯人ではということになったが、確証がないためしばらく拘留して様子を見ることに。
と言う感じのネズミたちをうっとりさせる抜群のバイオリンの腕を持ち、大人気のDJでもあるネズミ男のロディを中心に話が展開していきます。
金持ち生徒たちの中の女の子と元は許されない恋仲だったり、執拗に絡んでくるボンボンたちがいたりと必ずしも幸せとは言えないロディ。
自分の停学を後押しした教師を殺す動機はありまくりそうだったのですが…
実は犯人は音楽学校に通うお金持ちのボンボンたちなわけですが、色々と気に入らないロディを犯人に仕立てようと計画したわけです。
自分のみならず父親までも危険にさらしたことがわかったロディは堪忍袋の緒が切れてお金持ちのボンボンたちをネズミをつかって襲おうとする…
と今回はライニゲンと呼ばれるネズミ男さんのお話でした。
ハーメルンの笛吹き男がモチーフとなっていますね。
ネズミも単体ならカワイイけど、あんなに大量に来たらどうしていいかわからないんだろうなぁ。
今回はバイオリンのステキな音色も聞けますが、ちょっと気持ちの悪い回だったかも。
そして今回壊れてしまったニックの家の冷蔵庫の修理に来たおじさんがアイスビーバーと呼ばれるヴェッセンだった訳ですが、グリムであるニックを見て乱暴しないで~っと逃げ出してしまいますw
一生懸命半ケツになりながら修理してたのにね。
めっちゃかわいかったですw
ちゃんとそれぞれの動物に雰囲気が似た役者さんを出してくるので毎回面白く観れてます。
今日の一枚
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
GRIMM グリム シーズン1 第13話『3枚のコイン』
※この記事にはプロモーションが含まれていますグリムのあらすじ ポートランド市警で …
-
-
GRIMM グリム シーズン1 第2話 『通過儀礼』
※この記事にはプロモーションが含まれていますグリムのあらすじ ポートランド市警で …
-
-
GRIMM グリム シーズン1 第7話 『森の中の少女』
※この記事にはプロモーションが含まれていますグリムのあらすじ ポートランド市警で …
-
-
GRIMM グリム シーズン1 第3話 『警告』
※この記事にはプロモーションが含まれていますグリムのあらすじ ポートランド市警で …
-
-
GRIMM グリムシーズン1 第21話『セルフコントロール』
※この記事にはプロモーションが含まれていますグリムのあらすじ ポートランド市警で …