シカゴ・ファイア シーズン2 第14話『不条理な結末』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
主な登場人物はコチラ
シーズン1に続き簡易版でいきます!
第14話『不条理な結末』
●ケイティが行方不明になってから1日半。心配するケリーだがキーラーが釈放されてしまう
●病院に検査に行ったケイシーは一生後遺症が残る可能性もあるし、また頭を打ったら危険であると言われる
●荷物を運ぶベルトコンベアに男性の腕が挟まる事故が発生。登って助けるケイシーだが急に動いたベルトコンベアに足を滑らせ落下しそうに。クラークが助け事なきを得、男性も助けることができた
●ケイティが見つかるまでケリーは仕事を休ませてもらう。オーチスは一緒にいればと自分を責めるがケリーはお前のせいじゃないと言った
●ケリーは停電の日キーラーに殴られていたトミーの家へ行き心当たりはないかと少々乱暴に聞く。するとトミーはジャック・ケイテンズと言う男を教えてくれた
●ケリーはケイテンズを見つけ殴り、脅してケイティの居場所を聞き出す。それをすぐにエリン(リンジー刑事)に伝える
●ケイティは発見されるがひどく暴行されていた
●ケイティは停電の時にいたキーラーって男が犯人だとエリンやケリーに話した
●オーチスも病院に駆けつけるが様子だけ聞いて会わずに帰ってしまった
●呼吸困難の男性がいると通報が入り駆けつけるアリソンとシェイ
●だが男性は宗教上の理由から治療を拒む。ただちに処置しないと危険な状況に陥った男性に勝手に頷いたと判断し処置を施したアリソン
●自動車事故が起こりスノーモービルが車の後部座席に突っ込んでしまった。そこにいた少女がケガを負いオーチスが救助に向かう
●スノーモービルが動いてオーチスたちに迫り、ガソリンも漏れてきて危険な状態だがスノーモービルを動かしオーチスも少女も助かった
●オーチスはケイティに会いに行った
●アリソンは呼吸困難の男性から拒んだのに処置をされたと訴えられることになる
●消防学校のテストを受けるガブリエラだが、途中で足をケガしてしまい時間内に作業を完了させられず不合格となってしまった
●大隊長は上手くいっていたのに過去の自分に縛られドナに別れを告げた
●アリソンは3か月の停職となる。「この半年、婚約者を生き返らせようとしてた気が。少し休みたい。」と話す。シェイとはハグしてお別れをした
●エリンから見せたいものがあると連絡を受けたケリー。キーラーの逮捕現場へ連れてってくれてケリーの前でキーラーは逮捕された
●ケイティはコロラドに行くことになった
●消防署の危機を救ってくれた少年ネイサンを称え、学校に図書室を建てた51分署
●ハーマンが小隊長試験に合格した
●ケイシーはガブリエラに病状を正直に話した
●ジョーンズが第81小隊の候補生になることが決まって微妙な顔のガブリエラ
●キーラーは上層部にコネがあるらしく釈放となってしまう
スポンサーリンク
ヒドイ姿になってはいたけどケイティが無事に見つかって良かった良かったと思ったのに、キーラーが釈放?上層部って誰ですのん?一瞬ボイトさんが浮かんだけど、もしかしたらボイトが捕まえろと言われている人物なのかもしれませんね~。まだまだ安心はできなさそうですよね!
何だか図書室の件やらハーマンの合格やら心温まるシーンもあったけど最後のキーラーのでブチ壊しじゃい( ゚Д゚)
アリソンも退場だしジョーンズが51分署にやってくるとか…またまた先が心配な展開ですね~。
ところで、シカゴPDも観ていらっしゃる方がほとんどなんでしょうかね?これPDの方も観てないと意味がわからないこと多そうですよね~。誰?ってなりますしね。
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
シカゴ・ファイア シーズン2 第16話『愛する者のために』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。 主な登場人物はコチラ シーズ …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン2 第1話『問題の分署』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。 主な登場人物はコチラ シーズ …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン2 第17話『喪失と葛藤』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。 主な登場人物はコチラ シーズ …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン2 第8話『心の叫び』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。 主な登場人物はコチラ シーズ …
-
-
シカゴ・ファイア シーズン2 第4話『裏切りの証明』
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。 主な登場人物はコチラ シーズ …
Comment
ボイトの探ってる大物ってジョーンズの父親だったりして〜とお父さん登場から思いました^^;
PD見てなくても、面白いと思いますが、どっちも見てると、より一層楽しめる、という感じじゃないですかね〜(^^)
クラークが肉買いに行って襲われた時もバージェス達が駆けつけて、あれ、PD見てないと、普通に警官さん来てくれてよかった〜ラッキーくらいですが、警官の身元知ってるだけにより一層よかったと思いましたよ(^^)
さくやさん
コメントありがとうございます!
やっぱりファイアもPDも観てると盛り上がり方が違いますよね!
あのバージェス&アトウォーターが来た時は安心感が格段に違いましたもんね!そうか…PD観てないとただの警官到着ですもんねぇ。
ま、でもきっと皆さん両方観ておられますよね。
キーラーの件、例によって内務調査課が関与していそうですね。キーラーの上に誰か重要人物がいるのかも。キーラーは雑魚だとしても、奴を泳がせてその上を狙うつもりとか。そうであれば、よく地元警察がFBIに、そしてFBIはCIAやNSAにしてやられて歯軋りさせられるパターンですね。お互いにお互いが捜査妨害という…。
ジョーンズは男尊女卑の自分の父親に反抗して、男に負けないように馬鹿にされないようにムキになっているといる感じを受けました。父親の上を行ってやる、という感じでしょうか。私としては父親が男尊女卑ということで、少し親近感が湧いたというか、親の七光りで消防士を職業に選んだと思っていたので、ただ我の強い嫌な奴ではないのだなと少し印象が変わりました。
ケイシー、そりゃあそうでしょう。脳というのはお豆腐のように柔らかいのですから、後遺症を無視しようとしたって無理です。自分の体力を買い被ってはいけません。建物の下敷きになったんですから、大事にしなきゃ。
沙羅樹さん
コメントありがとうございます!
例の”大物”がキーラーと繋がってそうですよね~。にしてもつながってるからってあんなバカを無罪放免とか信じられないですね。
でもそう言う事って知らないだけで日本でもあるんでしょうねぇ…。
ジョーンズは兄たちも小隊長とか言ってたから消防エリート一家なんでしょうね。
そんな中で女には無理って父親に反抗した娘だけど、カンニングしてたら意味ない気がしちゃうんですよね~。
実力でやってこそ見返すことができると思うんですが、そんなことよりもまずは消防士になるってことが重要なんでしょうかね。
たしかに親の七光りではないですが、どうもいけ好かないです。51分署に来るのもちょっと(´・д・`)ヤダww
ガブリエラにももう一回頑張って欲しい所です。
ケイシーはちょっとかわいそうですよね~。ガブリエラに正直に話したのはいいけれど今後どれくらい仕事に支障がでるのでしょう?
脳はお豆腐のように柔らかいのですか~。いつも思うけど沙羅樹さんって賢いですよね~!
私のお豆腐はツルツルですけど沙羅樹さんのお陰でシワが一本ずつ増えていってる気がします(笑)
知識をありがとうございます♡
恐縮です。(*^o^*)
ボブ江さん、相変わらずの正義感だと思います。
沙羅樹さん
コメントありがとうございます!
こちらこそ恐縮です(*´ω`*)
私バカの真面目一直線タイプなんですよね~。よく言えば真面目、悪く言えば融通が利かない。最悪な感じで言えばただのバカ。です(笑)
これからも色々教えてくださいまし♡