ボブ江の海外ドラマあらすじネタバレ情報局

人気の海外ドラマやおすすめ映画のあらすじやネタバレをボブ江が描く下手絵と共に紹介します

シカゴP.D. シーズン1 第6話『支配と従属』

※この記事にはプロモーションが含まれています

シカゴP.D. シーズン1のあらすじ
自分の息子の悪事をもみ消すために51分署の消防士ケイシーを脅したり、ギャングたちともつながりの深い悪徳警官ボイト。
ケイシーたちにより刑務所に入れられた彼だが、早々に出所。しかも特捜班のリーダーに就任。
それには知られざる裏の力が働いていた…?彼を動かす上層部とは…?
やり方はエグイけど犯人逮捕に全力を尽くす特捜班を描いたシカゴ・ファイアのスピンオフ作品。

ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。

本家に続き簡易版でいきます!

第6話『支配と従属』

●耳をそがれレイプされた女性の遺体が発見された。2日前にも同様の遺体が発見されているし、半年前NYでも似た事件が起きているとのこと
●アダムはオリンスキーに謝り今度から言う事に従うと言う
●ボイトたちは川周辺でおとり捜査を行うことにする
●アントニオはみんなが出払うためバージェスに電話番を頼んだ
●おとり捜査の結果怪しげな男を捕まえることができたが奴はただのスリで追っている男ではなかった
●だがその男の縄張りだから気付いたことがあるかもと考え話を聞くと高級時計をした男がいたという話をしてくれた
●NYで起きた際に関わっていたNY市警の刑事たちが応援でシカゴ署にやって来る(LAW & ORDER:性犯罪特捜班のロリンズとフィン)
●プラットのふてぶてしい対応にさらされる
●協力して犯人の共通点やなぜNYとシカゴなのかを探ることにする
●当時NYで開催されていた代表者会議が今シカゴで開催されていること、”怒り報復型”の殺人犯であること、耳をそぎ落とすのは記念品や戦利品の意味があるのではということが考えられた
●ジンが両会議の参加者リストから45名の名前と顔写真を割り出してくれた。それをスリの男に見せると一人の男が浮上した
●エリンとジェイは会議が行われている会場へ行きジェフリー・ベーカーと接触する
●ホテルから苦情が出てると嘘を言って署に連れて行く
●だがジェフリーはニヤけた男で何も話さないと言う
●新たにリバーウォークでレイプ事件が起こる。被害者は病院にいるとのこと
●被害者は協力してくれ男の目は茶色、髪の色は黒っぽい金髪、アントニオより少し太目な男だと教えてくれた
●更に抵抗した際に男の右目を引っ掻いたらしい
●バージェスがいなくなったと思ったら付近の薬局に犯人らしき外見の男が来ていないか確認していたらしく該当する男ニール・バンスを見つけたとボイトに報告
●バンスはNYの事件の際に向こうにいたことも分かった
●ボイトに褒められ嬉しそうな顔をするバージェス
●バンスのいるホテルで張り込みをするがそこでベイカーを発見
●オリンスキーが近づくとベイカーは逃走。回り込んだアントニオたちが捕まえた
●ベイカーはバンスの部屋番号を訪ねていたと判明。ロリンズは「2人で組んでるのよ。計画も犯行も一緒に担う」と言った
●ベイカーを”檻”に入れたボイトたち。ボイトは奴と二人にしろと言ってアダムたちを追い払うといつも通り手荒なやり方でバンスの居所を聞き出した
●アダムがバンスを見つけるがバンスは女性を人質にとってしまう
●バンスを説得するアダムはチームに居場所を伝えるためそれとなくキーワードを会話に入れていた
●場所を割り出したボイトたちは近くへ向かい、ボイトはオリンスキーに狙撃させることに
●見事命中しバンスは死亡
●エリンは被害者女性の所へ行き犯人は捕まえたと報告した
●事件が解決しロリンズとフィンも一緒にモリーズで飲んだ
●オリンスキーとアダムの関係は修復傾向に
●エリンはジェイに16歳の時情報屋をしていた自分をボイト夫妻が引き取ってくれたこと、高校にも行かせてくれたが同級生たちとの仲に葛藤があったことなども話した
●帰宅したエリンの所へジャスティンが駆け込んでくる。彼の手は血だらけだった


スポンサーリンク

ボブ江の感想

今回はLAW & ORDER:性犯罪特捜班とのクロスオーバーでしたね~。こういうのおもしろいから好き。
でもあれでしょ、連続殺人犯であり州をまたいでるんだから本当はFBIの管轄では?(クリマイとBONESの知識よりww)
ロリンズさんたちが現場に出てたわけではないので少ない登場でしたけど、最後モリーズで飲んでるのは良かったです~。
バージェスはグッジョブだし、アダム坊やとオリンスキー教授の仲もだいぶ良くなったしで嬉しいなと思ってたらやっぱりボイト組長のご子息に問題発生ですよ!何だよ~人でも殺してきたのかよ~?
ボイト夫妻に引き取ってもらって育ててもらったエリンとは姉弟のような関係なんですかね。ジャスティン。同じように育ててもらったハズなのに実の息子はバカ丸出しとか…やっぱり感謝の心が無い奴はダメですねヽ(`Д´)ノ

今日の一枚
chicagopd1-6-1

chicagopd1-6-2

Chicago P.D. season1 ep6

↓1日1回応援クリック頂けたら嬉しいです
  • 海外ドラマランキング
  • 人気ドラマランキング

- 海外ドラマ映画ランキング

- シカゴP.D. シーズン1

スポンサーリンク

記事下広告PC用336

PC用個別記事の最下部


※記事と関連性が無いコメントはゲストブックをご活用いただけますと幸いです

Comment

  1. さくや より:

    今回はクロスオーバーだったんですね〜
    金髪の捜査官のケリーギディッシュでしたっけ?
    チェイスの人だ〜〜と見てました(^^)
    1シーズンで打ち切りで残念なやつですよ。
    一時期、気に入って見てたのばかり1シーズン終了多かったです^^;

    今回の事件、最初にケイティの犯人絡んでるのかと思って、犯人違うのに繋がりあるんじゃ?とずっと疑って見てしまいました^^;

    ジャスティン、早々とやらかしましたね^^;
    なんかハメラレタ感アリアリそうですけど〜^^;

    ほんとエリンと一緒に育ったわりにバカに育ちましたね^^;
    エリンばっか可愛がって俺は〜的なのは無いようですが^^;
    エリンが学生の頃はジャスティンはまだ子供だったんでしょうね〜

    ボイト、刑事だし、ジャスティスから取ってジャスティンなのかな〜〜^^;名前負け^^;と勝手に思っております^^;

    暗殺教室って漫画に、両親が警官で、正義と書いてジャスティスと読むキラキラネームの生徒が居たので、思いついただけですが^^;

    • ボブ江 ボブ江 より:

      さくやさん
      コメントありがとうございます!

      LAW & ORDER:性犯罪特捜班のNY市警との合同捜査でしたね~。あんまりがっつりな感じではなかったけれど…。最後にはハーマンも出て来たから三つ巴でしたねww
      私チェイス観てないんですよ~。結構評価高かったみたいですね。でも打ち切り。おもしろいのにな~って思うドラマも打ち切りになるパターン多いですよね。
      人気もあると思うけど予算的なこととかそういうのもあるんでしょうかね~?

      今回もイヤな事件でしたけどボイト組長の恫喝により犯人逮捕できて良かったですよね。一人は死んだけどw
      ケイティの犯人のことはすっかり忘れて観てましたw

      組長のご子息はやっぱりやらかしましたよね。やっぱりジャスティンはお騒がせネームなんでしょうかねw
      一体何をやったのかはわかりませんが、ジャスティンが悪いようならもう組長もエリンも突き放した方がいいんじゃないのと思ってしまいます。
      バカにつける薬はない。本人が気づくかどうかですもんね。
      暗殺教室の正義と書いてジャスティスって名前に笑ってしまいました。もうその発想がすごいですよね。たしかに間違いではない…(笑)

  2. 沙羅樹 より:

    クロスオーバーというかNYPDとの合同捜査は、まだ州を跨いだ同一犯という確証が得られなかったのでFBIを呼んでいない、というちょっと無理やりっぽい設定ってことでしょうか。クリミナルマインドでも、連続殺人とは思わなかったとかで、BAUを呼ぶのに時間がかかったとかいうことがありましたよね。そう考えるとCSIのクロスオーバーはもっと無理があるかもしれないですね。余談ですが、Chicago Fire の消防組織も架空のものらしいですよ。

    モリーズで祝杯をあげている場面は私もとてもいいと思いました。警官と消防士が仲良くしているというのもいいですね。ボイト組長とのことは、”It’s a long story.” ということで…。警官の中にも消防士の中にもレンジャーだったとか軍の関係者も多いですからね。

    • ボブ江 ボブ江 より:

      沙羅樹さん
      コメントありがとうございます!

      たしかに…。そういう感じ多いですよね。同一犯だと確証がなくてってパターン。
      でも州を跨いだりしたら分からないのも無理はないよな~と思います。日本も管轄違ったらそんな感じなんでしょうかね?
      CSIはじっくり観たことないんですけど、無理がある感じなんですね~。

      その点やっぱりスピンオフ作品だけあってPDとファイアの絡みはいいですよね。放送の時系列がちょっとアレでしたけどw
      すごくしっくりくるし盛り上がります♪でもこれ両方観てなんぼみたいな感じありますよね~。

      モリーズで盛り上がる所良かったですよね。何かハーマンとか出てくるとホッとします。
      命を懸けて働く消防士と警官。通ずることも多いと思うから仲良くやって行ってほしいです~。
      ”It’s a long story.”って便利な言葉ですよねwwよく出て来るフレーズ♪それで片付くほどボイト組長には献身してもらいたいものですね。

Message

(承認前コメントはこちらでご確認いただけます)

※コメントは承認後に表示されます

  関連記事

chicagopd1-15-2
シカゴP.D. シーズン1 第15話『過去の傷』(シーズン最終話)

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …

chicagopd1-10-2
シカゴP.D. シーズン1 第10話『衝動』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …

chicagopd1-8-2
シカゴP.D. シーズン1 第8話『チャイナタウンの闇』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …

chicagopd1-9-2
シカゴP.D. シーズン1 第9話『重要参考人』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …

chicagopd1-7-2
シカゴP.D. シーズン1 第7話『進むべき道』

※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …

こんな記事も読まれています