【映画】レッド・ドラゴン
ネタバレしていませんので安心してご覧ください
2002年 アメリカ 124分 サスペンス サイコ (原題:Red Dragon)
1980年ボルチモア。FBI捜査官ウィル・グレアムは、精神科医ハンニバル・レクターに協力をしてもらいながら連続殺人事件を追っていた。だが真犯人であるハンニバルに刺され生死をさまよう。一命を取り留めたウィルはFBIを退職しフロリダ州マラソンで妻子とともに穏やかに暮らしていた。だが元上司であるジャックに頼まれ噛みつき魔と呼ばれる連続殺人犯の捜査に協力するが、犯人の心理が読めない部分がありウィルはハンニバルにアドバイスを求めることになる。だがこの再会はウィルの家族を危険にさらすものとなってしまう。
そしてハンニバルに憧れる”噛みつき魔”ことフランシス・ダラハイドは水面下でハンニバルと通じていた。それに気づいたウィルたちは徐々にダラハイドを追い詰めてくのだが…
スポンサーリンク
という感じの主役はハンニバルではありませんが、いい感じにハンニバルが絡んで来てる作品になります。ドラマ版ハンニバルを観てるのでもう一度こちらの映画を観て色々思い出しました。
ハンニバルシリーズは時系列的に
ハンニバル・ライジング
↓
ドラマ ハンニバルシーズン1
↓
ドラマ ハンニバルシーズン2
↓
ドラマ ハンニバルシーズン3(現在スターチャンネルにて放映中)
↓
レッド・ドラゴン
↓
羊たちの沈黙
↓
ハンニバル
となります。こちらの映画は前半数分でドラマ版シーズン1からシーズン3の現在までを凝縮してある感じです。と言うか早送りで観てるようでおもしろかったです。今後ドラマ版がどこまでフランシス・ダラハイドについて描かれるのかはわかりませんがこちらの映画をまだ観てない方は観ておくとフムフムと納得がいくことも多いかと思います。無駄に伸ばされていないからイライラしません。そういう点で映画好きなんですよね~。ハンニバルの狡猾さとかダラハイドの不遇な人生とか色々と楽しめます。
映画版のウィルはきりっとしてますしね。何かクネクネしてないw
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
ミッシングID
ミッシングIDのあらすじ 楽しい高校生活を送っていたネイサンはある日学校で出され …
-
-
[映画]ザ・コール 緊急通報指令室
ザ・コール 緊急通報指令室のあらすじ ロサンゼルス市警の緊急通報用電話番号”91 …
-
-
ウィッカーマン
ウィッカーマンのあらすじ 警官エドワードの元に、8年前婚約していたのに突然姿を消 …
-
-
【映画】グランド・イリュージョン
グランド・イリュージョンのあらすじ 4人組のマジシャンがある日、大勢の観客の目の …
-
-
【映画】記憶探偵と鍵のかかった少女
記憶探偵と鍵のかかった少女のあらすじ 他人の記憶に潜入するという特殊能力を持つ「 …
Comment
こんにちわ(◍•ᴗ•◍)
ドラマの方は相変わらず進捗せず、シーズン2までの視聴で、ボブ江さんのネタバレコメントでストーリーを確認。この映画は2回見ました。1回目は、ドラマを見る前だったので、それなりには楽しめましたが、ドラマを見たあとは、
(๑°ㅁ°๑)‼つながった!みたいな感じです(笑)ってか、ラウンズ車椅子!ここでもだっけ!?
あと、ダラハイドが素っ裸で家の中を走り回るシーン(*゚ロ゚*三*゚ロ゚*)
大事なものがプラプラ見えてますよ~
→すみません三┏( ^o^)┛
ミショーンさん
コメントありがとうございます!
お返事を出すのが遅くなってしまい申し訳ありません…(ノД`)
ドラマの方はシーズ3の後半戦が殆どレッド・ドラゴンなので映画を観ている方だと観なくても大丈夫かもしれないです(笑)
こちらのドラマもたまにグロかったりたまにエロかったりするのですが、芸術的な感じ過ぎて華麗にスルーしてしまうくらいですよね。
ただ、映画とドラマのキャストのギャップがあり過ぎるのですがそこがまた別物として楽しめるという感じでしょうか。
私の場合ドラマを観てからすっかり忘れていたこちらの映画を観たのでそういう事か!とかこのシーンあったな!と楽しむことができました(≧ω≦)
ただハンニバルシリーズってたくさんあるから頭ごっちゃになるんですよね~。