ボブ江の海外ドラマあらすじネタバレ情報局

人気の海外ドラマやおすすめ映画のあらすじやネタバレをボブ江が描く下手絵と共に紹介します

Empire成功の代償 シーズン2 第16話『母の本性』

※この記事にはプロモーションが含まれています

Empire成功の代償 シーズン2のあらすじ
突然の余命宣告を受けたルシウス・ライオンは自らが築き上げた帝国『エンパイア社』の後継者に3人の息子のうち一人を選ぶと宣言。これが元妻クッキーも巻き込み波乱を巻き起こす。だがルシウスの病気は誤診だったと発覚するがルシウスは次男ジャマルを後継者に指名し新体制で更なる発展をしようとした矢先殺人容疑で逮捕されてしまう。ルシウスは獄中からの復活を目論み、そして家族たちもルシウスの無実を訴えるがそこにも隠された考えが…新たな闘いの幕が開く!

ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。

予期せぬキス

ASAの音楽監督Dメジャーがエンパイアにやって来る。イベントの曲として自分のを使ってもらいたいルシウスとジャマル。だがDメジャーとクッキーは”ライオン家のアンセム”にこだわる。ジャマルはそれを聞き「俺の新曲を使ってくれるんじゃ…」と言うがクッキーは「全員で歌うんだ。家族全員で…」と言った。Dメジャーも「これはASAだぞ。大きなイベントだ。出たいなら文句言うな」と言った。
その後ジャマルはやっぱり納得できずDメジャーの所へ行き、突っかかる。Dメジャーは「みんな出ろ」と言ってスタッフたちを部屋から出すとジャマルに「気持ちは分かるが君だけに構っていられない。文句はママに言え。」と言う。2人はヤンキーのケンカ位に顔を近づけて話し、ジャマルも「君と話してる」と引かない。するとDメジャーは突然ジャマルにキス!ジャマルは驚き「何を…」と言う。Dメジャーは「会った時からキスしたかった。そしたら君が乗り込んできた。君も強引だが俺もだよ」と言う。今度はジャマルがDメジャーの服を掴んで引き寄せるとキス。2人は激しく求め合った。

グランマの登場

イベントのリハーサルでクラブに集まるライオン家。ルシウスがピアノを弾き出すとジャマルは「それじゃだめだ。俺の曲が古臭く聞こえる」と文句を言う。ルシウスは「もともと古臭い曲だからだ。」と言い返しハキームも俺のパートは?とごちゃごちゃ言い出したためクッキーが止める。「私に任せて。あんたのパートも入れる。でもこれはジャマルの曲だ。」と言うが男たちは収まらずまた争い始めるのでクッキーは「ごちゃごちゃ言うな!仕切るのはルシウスじゃなくて私だ!」と一喝。そこにアンドレがとある人を連れて来た。「グランマ、家族だよ」と言って手を取った人物はルシウスの母親リア・ウォーカーだった。ルシウスは驚き、クッキーたちは誰か分からず困惑する。アンドレが「リア・ウォーカー。父さんの母親だ」と紹介するとジャマルは「死んだはずだろ?」と言った。アンドレは「言うことは?彼女を施設に入れて21年間ほっといたんだろ?毎月ヴァーノンを施設に送り関係者に口止め料を払ってた。ハーパーが調べ上げた。言い逃れはできないな」とルシウスに言った。リアはルシウスの顔に触れようと手を伸ばすがルシウスは怯えて後ずさりし恐怖のまなざしで「なんてことをしたんだ…」と呟いた。

スポンサーリンク

引き取らなかった事情

クッキーはルシウスに母親の話を聞く。ルシウスは「ビデオのことは本当だ。銃で自殺しようとした。だが弾が切れてたんだ。病院に入った日に死んだことにした。だがレーガン政権時代多くの病院が閉鎖された。ある時路上で寝てたお袋を踏みかけたが俺たちは幼い子供たちを抱え生活保護を受けてた。」と言う。クッキーは「せめて話してほしかった」と涙ぐんだ。「死んだことにしたかった。お前たちには分からない。お袋の怖さを」とルシウスは言った。
その後アンドレが落ち着くまでリアを預かろうとするが、ルシウスたちは施設に帰そうとする。反対するアンドレは一緒に帰ろうと言ってリアの手を握るがリアは「一緒に帰る。ドワイトと」と言った。ルシウスはリアを連れて家に帰ることになる。
そしてリアの情報を探りアンドレに伝えたハーパーはサースティに路上放置され消された。

蘇る記憶

次々に運び込まれるベビーグッズ。アニカが忙しそうにしているとそこにロンダがやって来た。あまりのベビーグッズにロンダも驚く。だがその時手伝っていたハキームの友人が大きな段ボールに当たりそれがロンダの方に倒れる。「危ない!」とロンダが押された瞬間、彼女の脳裏にあの晩誰かに階段から突き落とされた記憶が蘇った。大丈夫?と駆け寄るアニカ。ロンダは「なぜか思い出したの…階段の上に立ってたら後ろから押されて下に転げ落ちて…」と話す。だがアニカは動揺を見せることもなく「誰かに押されたの?事故だったんでしょ?」と心配する。ロンダは「そう思ってたけど…」と言った。
そしてその後アニカと話していたロンダは「足が痛くて仕方ないわ」と言うアニカの靴を見て更なる記憶が蘇る。アニカの靴に付いたスタッズ、そして靴裏の赤い色。あの晩扉から出て行く何者かの足と同じであると気づいた。その場は何とか取り繕うがロンダはあの時自分を階段から突き落としたのはアニカであると確信していた。

ライオン家の絆

家のピアノを弾き歌うリア。昔から母が歌っていた曲にルシウスも笑顔を見せる。2人は一緒にピアノの前に座り歌った。「私は病気だった。でもよくなったわ。信じて、ドワイト」とリアは言った。
そしてその後ルシウスはリハーサルに行きジャマルに「曲をアレンジした」と言う。「いい加減に…」と周りは言うがルシウスはさっきリアと歌ったメロディーを「お袋の曲だ」と言ってピアノで弾く。するとそれを聞いたジャマルは「いいね」と言い、ハキームも気に入ったようだった。「ここはお前のパートだ。正直にいけ」と言われたハキームは家族についてのラップを始める。ライオン家のいがみ合いや苦悩を正直にのせたラップに家族たちは微笑み合い理解しあった。
そしてイベントはアンドレの挨拶から始まり、ルシウス&ジャマル&ハキームがコラボ。家族の絆を歌い上げ観客を沸かせた。クッキーはDメジャーに「どう?授賞式のメインにしてくれる?」と聞く。Dメジャーは「ママは最強だ」と言った。
イベントも大成功に終わったルシウスだが夜中の3時にリアに起こされる。ダイニングに連れて行かれるとそこには沢山のケーキが並んでいた。リアはそれを包丁で切り分けるとルシウスに食べさせる。「私のキッチンは誰にも使わせない」と住み込みのお手伝いさんを追い出したと言うリア。威圧的な態度で「あんたのためにケーキを焼いてあげたのにあんたは何をした?私を置き去りにした。誰が不幸を招いた?あんただよ!ずっと幸せだったのに…あんたが生まれてから不幸の連続だった」と言って沢山のケーキを全部食べろと言う。ルシウスは逆らえず言われるままだった。

ボブ江の感想

わ~(´・ω・`)ルシウスのかーちゃん怖いですね…。病気のせいなのか元々ちょっとアレなのかは分からないけど自分中心な感じはルシウスそっくりですね(笑)これからこの親子関係もどうなっていくのでしょうね?
しかもキャロルとキャンディスの会話(ルシウスの殺人を手伝った)を聞いている謎の男タリクはFBIのようだけど、再びルシウスに捜査の手が伸びる感じですかね~。やっと家族がまとまったと思ったらコレですよ。いつものことだけど。
ジャマルもてっきりマイコーと元サヤかと思ったらDメジャーことデレクと熱愛か~。いやマイコーに戻って欲しかったなぁ…。
ハキームはティアナとデュエット。ティアナもやっぱええなぁ~みたいな顔やめれ!ケツ眺めるのやめれ(笑)
そしてそして~ロンダがとうとうアニカたんの凶行に気付いてしまったようです!反撃開始となるのか?でも赤ちゃんに罪はないからそれ奪うのとかはやめてほしいですよね。でもライオン家ですもんね~目には目をですかね?

↓ ティアナ&ハキーム

↓ ルシウス&ジャマル&ハキーム

今日の一枚
empire2-16-1

empire2-16-2

Empire season2 ep16

↓1日1回応援クリック頂けたら嬉しいです
  • 海外ドラマランキング
  • 人気ドラマランキング

- 海外ドラマ映画ランキング

- Empire成功の代償 シーズン2

スポンサーリンク

記事下広告PC用336

PC用個別記事の最下部


※記事と関連性が無いコメントはゲストブックをご活用いただけますと幸いです

Message

(承認前コメントはこちらでご確認いただけます)

※コメントは承認後に表示されます

  関連記事

empire2-7-2
Empire成功の代償 シーズン2 第7話『嵐に舞う恋』

※この記事にはプロモーションが含まれていますEmpire成功の代償 シーズン2の …

empire2-18-2
Empire成功の代償 シーズン2 第18話『 ライオンの結婚(シーズン最終話)』

※この記事にはプロモーションが含まれていますEmpire成功の代償 シーズン2の …

empire2-11-2
Empire成功の代償 シーズン2 第11話『若すぎる帝王』

※この記事にはプロモーションが含まれていますEmpire成功の代償 シーズン2の …

empire2-1-2
Empire成功の代償 シーズン2 第1話『 監獄の悪魔』

※この記事にはプロモーションが含まれていますEmpire成功の代償 シーズン2の …

empire2-12-2
Empire成功の代償 シーズン2 第12話『新生エンパイア』

※この記事にはプロモーションが含まれていますEmpire成功の代償 シーズン2の …

こんな記事も読まれています