ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第5話『種』
※この記事にはプロモーションが含まれています
しかし侍女たちは”義務”を果たさず全員が「すみません。リディアおば。」と言い手にしていた石を地面に置いた。
このことでオブフレッドは連行されてしまう。
妊娠中のオブフレッドはどうなるのか?
そしてカナダで再会したモイラとルーク。彼らはジューンを助け出すためどのような行動にでるのか?
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらは簡易版にてお届けします
第5話『種』
●オブフレッドは浴槽の裏に隠した手紙を燃やした
●コロニーでの過酷な日々をエミリーと共に過ごすジャニーン
●お股から出血するオブフレッド
●ニックはセリーナにオブフレッドが精神的な面で心配だから専門の医者に診せては?と言った
●セリーナはウォーターフォードに”ニックはオブフレッドのことが心配みたいだ”と話した
●何かを感じ取ったウォーターフォードはニックを”昇進”させてはどうかと仲間に話していた
●出血が続くが黙っているオブフレッド
●大いなる祈りの祭典が開かれる。そこでニックや他の運転手たちは妻をあてがわれることに
●それを見ていたオブフレッドも呆然としつつ拍手を送った
●オブフレッドの出血はかなり増えていて、ふらふらになっている
●コロニーのエミリーは歯が抜け、体調の変化があるようだった
●コロニーで出会った女性2人がみんなの前で結婚し、みんな幸せそうだった
●エミリーはジャニーンに現実の厳しさを考えるように言った
●ニックの妻となる子ははまだ幼さの残る少女だった
●ニックは庭でお股から大量の血を流し下着姿で倒れているオブフレッドを発見
●病院で目を覚ましたオブフレッド。子供は無事であった
●オブフレッドはお腹の子に「あなたをここでは育てない。絶対にね。彼らにはあなたを渡さない。あなたを奪わせない。」と言った
スポンサーリンク
今週も主の導きを~
いやぁ辛いっ!壊れていくオブフレッドがさらに追い込まれて行く感じ…
お腹の赤ちゃんが無事で良かったです。赤ちゃんがオブフレッドをジューンに戻してくれそうですね。
それにしてもオブフレッドとニックの絆に気付いてるから、引き離そうとしたわけですよね。
あんなまだ子供の女の子をあてがってどういうつもりなんだよ~。女の子も状況分かってるんだろうけどなんだかせちがらいですよね。
ウォーターフォード家は増々複雑になったから今後どうなるのか…。
リディアおばの言う通りお父さんによく似た子が産まれますように!w
そしてコロニーの方もかなり辛いですね~。エミリーも歯が抜けたってことは体にガタが来てるってことですよね?
大丈夫なのか…?ジャニーンも神が見てくれてる♡状態だけど…。ピュアな所がジャニーンの良い所だけどそれではコロニーでは生き抜けないと心配したエミリーだからこそのキツイ言葉だったのですよね。
毎日仲間が死んでいくような場所。何とか脱出する方法はないものでしょうか?
今週は特に色々と心にズシンとくる感じでした。
The Handmaid’s Tale season2 ep5
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第4話『愛人』
※この記事にはプロモーションが含まれていますハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シ …
-
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第1話『ジューン』
※この記事にはプロモーションが含まれていますハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シ …
-
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第12話『出産後』
※この記事にはプロモーションが含まれていますハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シ …
-
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第13話『言葉』(シーズン最終話)
※この記事にはプロモーションが含まれていますハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シ …
-
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2 第10話『最後の儀式』
※この記事にはプロモーションが含まれていますハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シ …
Comment
ボブ江夫人、主に感謝を。
お久しぶりです。
シーズン2、あまりハマらずどうしましょうかと思ってたんですが、そんなわけない展開でこちらにお邪魔してしまいました。
ジューンが脱走している時より、やっぱりこの恐ろしいウォーターフォード家にいる方が恐ろしさと不安感煽られて、楽しいですわ。(不謹慎ですけど…)
4話で心が折れたかと思ってましたが、ジューン、強すぎる。胎動が始まったって言っていたから、母としての力も湧いてきたんですかね?
エリザベス・モスの演技力に圧倒されて、来週も、楽しみです。
オブルルコさん
コメントありがとうございます!
神の御目で~
やはりジューンでいるよりもオブフレッドでいる方が物語としては楽しめますよね。
ややスロー展開ですが、毎週ワナワナと震えながら観ておりますw
オブフレッドは再びジューンとして生き返るか?って感じでしたね。
彼女には強くいて欲しいです。その方がおもしろいから。
エリザベス・モスの演技はすごいですね。迫力満点。目に光りが宿ったり光を失ったり…。観てると心が揺さぶられます。
次回も楽しみましょうね♪
今回も怖かったですね(>_<)
私はオブフレッドが窓から飛び降りてしまったのかとも
思いましたが、母子ともに無事で良かったです。
子供の存在がジューン本来の強さを取り戻してくれたの
ですね。
コロニーも怖過ぎです( ; ; )
過酷な労動というだけでも生き延びる可能性は低いのに、
防護服なしで放射性物質まみれの環境・・・
エミリーもジャニーンも生きて出られるといいのですが。
リディアおばが鉛筆を使うシーン、印象的でした。
セリーナは国家の法律(?)の草案にも加わったけれど、
結局女性ということで社会に出ることは認められず、
家庭の中に閉じ込められて鬱屈した感情を持て余して
いますよね。
ジューンが逃走する手段は今のところなさそうですが、
セリーナが結果的に手助けしてくれるといいなあと
思っています!
それではまた、主のあわれみに感謝を〜☆
るりさん
コメントありがとうございます!
神の御目で~
今週も色々と観てて辛かったですわね~。
オブフレッドは生きる気力を取り戻したようだから、そこは安心しましたよね。
死んだ魚の目の彼女を観るのは辛いものです。
リディアおばの鉛筆の所で「おばは特別に許可されてる」って言ってましたが、夫人などは鉛筆すらも使えないってことなんですよね?
字を書くなと…
って思ったらジューンの手元にあった手紙の束はどうやって書かれたんやと思ったり。
字を書くのも命懸けってことですかね…。とんでもない世界だな…
ニックが嫁をもらいウォーターフォード家はますます複雑になりますけどどうなるのか…。続きが気になりますね。
次回も楽しみましょう♪
主の導きを〜、ハンドメイズファンの皆様❤︎
壊れゆくオブフレッドを見て、凄まじい状況下でもいいこと探しをするジャニーンを見て、今週も涙涙のアタスでした(T-T) なんか私もジャニーンファンに(^m^)
最後はオブフレッドも赤ちゃんも事なきを得たようで安心しました。そして!これから反撃に出そうな決意表明があったのでそれにも期待!2人で共倒れするならそれも良しと思っていたけど、赤ちゃんが頑張ってくれたから「いっちょ反撃したろかい」って切り替えたのかな、オブフレッドは。
そしてそして!ニックのとこに嫁に来たのは、私イチオシ若手女優のシドニー・スウィーニーちゃんではないですか!Netflixで配信されてる「サイテー!ハイスクール」で主役より光ってて、「この子ウマいなぁー」って思ってたんです。作品自体はシーズン2更新にもならなかったくらいの普通の作品でしたが、一応シーズン1全話観了しました。高校ヒエラルキーでいかに生きるかをわちゃわちゃと描いた作品です。ハンドメイズに出られるくらいなので、このコのこれからの芝居にも期待できそうです。
ボブ絵にももう抜擢(o^^o)
来週も子孫に祝福を〜( ^_^)/~
rosettaさん
コメントありがとうございます!
神の御目で~
目が死んでいるオブフレッドをさらに追い込むウォーターフォード夫妻の行動。
はぁ…辛いって思ってたけど、最後に一筋の光明が…。頑張れオブフレッド、立ち上がり再びジューンとして生きるんだ!って思いましたよね。
まぁ話的にはウォーターフォード家に居てくれた方が断然面白いけどw
そしてニックの若妻…。彼女も同居するということですよね?複雑だわ…複雑過ぎるわ…
一つの家に女4人、男2人。一体どうなってしまうのでしょうか?
産んだ後がどうなるのかすごく心配だけれど、とにかく元気な赤ちゃんを産んでもらいたいですね。お父さんそっくりの子を(笑)