シカゴP.D. シーズン3 第6話『謎の男』
※この記事にはプロモーションが含まれています
それぞれの人生を進みながらも日々大事件に挑んでいく!
俺の流儀がシカゴの流儀!な組長ボイト率いる特捜班が更なる凶悪事件に立ち向かうシーズン3!
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
こちらは簡易版にてお届けします
第6話『謎の男』
●怪しい人物がいるとの通報を受け公園に向かったバージェスたち。だが男は無反応。よく見ると死亡していた
●車全体が防弾仕様になっていて救助隊に何とかドアを開けてもらう
●死亡していたのは50代の白人男性。車はペレグリン・セキュリティーという会社のものであると判明
●マウスに社長のビクター・カレンの画像を送ってもらうと、死体の男と特徴が一致した
●特捜班が家宅捜索を行うととんでもない数の銃器が見つかる
●カレンは死後一週間ほど経っているが、巡回中の警官によると前日は車は公園になかったとのこと
●カレンの恋人ジェイニーが弁護士と共に署にやって来る
●食事中にカレンが心臓発作を起こしたから車に乗せて公園に運んだと言い出した。全てカレンの要求通りだということだが彼の身に万が一のことがあれば”組織”が見つけられるように死体を遺棄しろと言われていたという
●その組織とはCIAだという
●押収してきた大量の銃の中に3件の未解決殺人事件に使われた凶器が入っているとわかる
●3件には奇妙な共通点もありアントニオは「CIAの極秘任務かも」と言った
●カレンの遺体がシカゴ医療センターから盗まれた
●防犯カメラの映像を見せてもらうが、明らかにプロの手口。ジェイがカレンは恋人に死後CIAには彼の死体が必要になると言っていたらしいと言うとボイトは「極秘任務だとしても殺人も遺体強奪も犯罪だ。」と言った
●カレンが他にも購入していたSUVの線からとある場所へ向かったボイトたち。だがそこでカレンの遺体を解体しているバーグストロムを発見する
●逃げたバーグストロムを捕まえたが彼はCIA捜査官だと言う
●署に連行し話を聞くがバーグストロムは自分たちは”清掃員”であり、悪者を始末しているとのこと。そして埋め込まれたチップを回収するためにカレンの遺体を解体していたという。そう指示されたとのことだった
●オリンスキーはビショップと言う男(CIA絡みの人でしょうかね。捜査官?)にカレンについて調べてもらうように頼んでいたのだが、その結果カレンは過去に在籍していたが現場担当ではないこと、情報分析官としてパナマに行っていたこと、そして精神疾患を抱えていたのを秘密にしていたためクビになっていたことが分かった
●シカゴ・メッドの精神科部長であるチャールズ先生にカレンの病歴について調べてもらう
●何年も前から心臓病を患っていたのは事実。更には妄想性障害と呼ばれる精神疾患を患っていたとのこと
●全てカレンの妄想だと聞いたバーグストロムは落ち込む。仲間の情報を求められたバーグストロムは「カレンは自分に何かあったらワシントンにいる捜査官カール・ジェイコブスの指示を仰げと言っていた。」と話した
●オリンスキーがカール・ジェイコブスになって、バーグストロムの仲間二人と接触することに
●しかしオリンスキーが偽物だとバレてしまい敵の男に発砲される。防弾チョッキを着ていたため命は助かった
●逃げた男を追う特捜班。挟み撃ちで仕留める。男は死亡した
●特捜班は待ち合わせ場所に来ていなかったもう一人の男を調べようとするが、その時押収した銃のなかから盗品の軍用狙撃銃があったと報告が入る
●それを盗んだのは予備兵のジョン・リー・ラディガン。彼が3人目と考え自宅へ向かうことに
●走り出したラディガンの車を追う特捜班
●アトウォーターがトラックで横から突っ込み何とか止め捕まえることができた
●ラディガンも全てカレンの妄想だと聞かされるが、彼はCIAが迎えに来ると信じて疑わなかった
●ミシェルとの親子鑑定の結果が届いたオリンスキーだがなかなか封を開けられず、最終的には読まずに破って捨ててしまった
●プラット様の頑張りによりアダムにバッジと銃が返却された
スポンサーリンク
カレンの妄想を信じ切っていた男たちがCIAの極秘任務をこなしていると疑わずに今まで活動してきたわけですね。
本人が信じ切ってるならそりゃ他人も信じちゃいますよね。こういうのって怖いな~。資金もたくさんあったわけだし色々揃えてもらったりするから余計に信じますよね。
そして余命わずかなアンドリュー君をもてなすプラット様&ローマンたち…( ノД`)
アンドリュー君、最期に幸せな時間が過ごせて良かったなと思うけどできるならもっと長生きして色々な楽しいことを経験してほしかったですよね…。
そしてアダムのために裏で頑張るプラット様。すごいですよね。あっちもこっちもこなしちゃう。でもプラット様とマウチの”コト”のお話なんて聞きたくないです(笑)
オリンスキー教授…。結果見ずに鑑定書破いてましたけどもうあれですか?娘じゃなかったとしても娘と思って寄り添っていくって覚悟でよろしいでしょうか?ミシェルもだいぶ懐いてますもんね。
せっかく愛情を知れそうなのに、ここで突き放すようなことになったらお互い辛いですよね。でも奥さんとの関係はどうなるんでしょうか。よそ様のご家庭のことなのにとっても心配です。
Chicago P.D. season3 ep6
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
シカゴP.D. シーズン3 第11話『傷ついた家族』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン3のあらすじ …
-
シカゴP.D. シーズン3 第13話『説得』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン3のあらすじ …
-
シカゴP.D. シーズン3 第15話『孤独の罠』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン3のあらすじ …
-
シカゴP.D. シーズン3 第1話『拉致』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン3のあらすじ …
-
シカゴP.D. シーズン3 第16話『幼い犠牲者』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン3のあらすじ …
Comment
最後の最後にハルステッド弟とエリンがソファを運んできて、そのまま…でしたけども!
ソファを運んで来た時にドア開けっ放しだった気がするんで、開けっ放しかーーと気になってます(笑)
かりさん
コメントありがとうございます!
ドアを開放して公開…。あいつら変態だったのか…(笑)