シカゴP.D. シーズン1 第4話『確執』
※この記事にはプロモーションが含まれています
ケイシーたちにより刑務所に入れられた彼だが、早々に出所。しかも特捜班のリーダーに就任。
それには知られざる裏の力が働いていた…?彼を動かす上層部とは…?
やり方はエグイけど犯人逮捕に全力を尽くす特捜班を描いたシカゴ・ファイアのスピンオフ作品。
ネタバレしています。まだの方はお気を付けください。
本家に続き簡易版でいきます!
第4話『確執』
●娼婦を人質に取った後、駆けつけたボイトたちの目の前で拳銃自殺を図る犯人
●自殺した男ディーン・マスターズはクリムトの絵を盗んだ疑いで特捜班が目をつけていた人物だった
●マスターズは「連中に殺される」と怯えていたことからボイトたちは捜査を始めることに
●人質だった娼婦から話を聞くエリン。娼婦はマスターズは自分が家に行くと頼んだ子と違うと言ったらしく”ナディア”と言う女性を待っていたのではと話した
●ボイトたちはスカウトのアダム・メイザーの店に行きナディアと言う女性はどこだと脅した
●ナディアを見つけたアダムだがナディアはアダムの大事な所を蹴り上げて逃走してしまう
●その後ナディアは捕まりエリンが話を聞くことに
●ナディアからマスターズには敵ではなくノエル・ハリスという仲間がいたと教えられる
●ボイトとジェイがハリスを訪ねるがすでに殺されていた
●マスターズの家で隠し部屋を発見。そこには偽札作りの材料がそろっていた
●ヤクが切れそうなナディアに全部話せばクスリを用意するとエリンは持ち掛け”ジーザス・フィッシュのトラック”と言う情報をもらう
●トラックから元ギャングの牧師を割り出す。踏み込むボイトたちだが証拠が見当たらない
●現場にあった札が偽札だとわかり牧師がハリスを殺したと判明、マスターズも殺す気だったんだろと問い詰めるアントニオ
●自供により殺しを依頼したのはグレン・ウォードと言う男で、紙幣偽造でレブンワースから出所したばかりだとわかる
●偽札工場に乗り込むボイトたち。激しい銃撃戦の後制圧。逮捕した
スポンサーリンク
あんなお札に囲まれてみたいですね~。偽札だけど…。ふざけて写真撮るアダムだけど、証拠品の上に乗っかっていいのかい?と突っ込まずにはいられないですww
年頃の娘を持つオリンスキー。ああいうパパはうざいけど頼りになりますよね。彼氏作るの大変だけども。
そして私的な恨みを抱えるジェイですが、犯人が分かってるのに父親の証言のせいで無罪放免になったとか…。これはああいう行動に出ても仕方ないですよね。変態野郎を野放しにはしておけない。いつか逮捕できる時が来るんでしょうかね~。捕まえてほしいな~。
で、やっぱりボイトの息子はアホ丸出しですね。完全に道を外す人のパターン。ボイトも一応厳しく接しているけれども肝心な所で手を差し伸べてしまうからいけないんじゃないかな。あの事故以上のバカをやらかさなければいいですけどね~。
Chicago P.D. season1 ep4
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
シカゴP.D. シーズン1 第14話『私刑』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …
-
-
シカゴP.D. シーズン1 第10話『衝動』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …
-
-
シカゴP.D. シーズン1 第1話『境界線』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …
-
-
シカゴP.D. シーズン1 第7話『進むべき道』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …
-
-
シカゴP.D. シーズン1 第6話『支配と従属』
※この記事にはプロモーションが含まれていますシカゴP.D. シーズン1のあらすじ …
Comment
エリンもあのヤク中の女の子と似たような感じだったんですかね〜
ボイトに救われて今があるけど、またそーゆー道踏み外してる子を自分が助ける側になって、なのかあの涙はかなりのワケありそうですね〜^^;
ボイト、我が子もなんとか救って欲しいけど1番手強そうですね^^;
子供が監禁されてたりショッキングな回でしたね^^;
あっちの人たちの出演もなかったし^^;
別れた旦那が自宅の車庫であれだけの部屋にして住んでるとか、元奥さんは嫌だろうな〜^^;
娘にしたら、お父さんなんだろうけど〜
オリンスキー、ホームレスみたいなのにちゃんと父親なんだなーと思いました^^;
てか半分ホームレスか^^;
アダムのあのやんちゃぶりが結構お気に入りです(^^)(笑)
女にはわからないけど、あれ、やっぱ急所だし相当痛いんでしょうかね〜^^;
アントニオらの痛みはわかるって神妙な感じだったのも笑えましたけど、あんなガッツリとパンツの中に氷嚢入れてて冷たすぎないのか、そっちのが気になりましたけど(笑)
ボイトの、アゴ引いて上目遣いの立ち居振る舞いが、クセなのかなーとか気になりだしてきてるこの頃^^;
さくやさん
コメントありがとうございます!
エリンはそうですね。きっとあんな感じだったのかもしれませんね~。ボイトの息子の悪友とか元カノとかかもですね。
選択を本人にさせるのは偉かったと思うけど、辛そうでしたよね。
彼女の過去も徐々に明らかになるんでしょうかね~。
オリンスキーさんは何で車庫なんだろ…。近くにアパート借りるとかはできないのかと思っちゃうけど…。半分ホームレスですよねww
でも娘思いのいいパパしてるし、娘も理解ありますよね~。私だったらしばらくへそを曲げたままだと思うんだけどな~。バカだから親の気持ちが分からない。
でもオリンスキーの娘はすぐに機嫌直してなぜ父親がそうしたのか理解してるからえらいな~と感心しました!
アダムかわいそうでしたね~。かなり痛かったんだろうな。
私テレビでタマタマは内臓の一つと聞いてから、内臓が違う所にめり込んじゃうんだから痛いに決まってる!ってのがわかりまして…(笑)
実際その痛みは計り知れないわけですが、そういったシーンを見るたびに同情してしまいますw
あんな氷嚢入れても痛くないくらいなんですもんね~。かわいそうだ。
ボイトさんアレですよね、あご引いて上目遣い更にハの字眉毛で口元は何か噛んでそうな…wクセでしょうね~。