9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第10話『親の愛』
※この記事にはプロモーションが含まれています
第10話『親の愛』
●飛び跳ねて遊ぶ遊具のバネが外れ、近くにいた母親を直撃。壁に向かって立っていた母親は壁に磔の状態になってしまう
●すぐに現場に駆けつけるボビーチーム。手や腰をバネが貫通した状態を見て慎重に救出作業を始める
●脊椎に近く下手に動かすと危険なため壁ごと解体し搬送することに…
●ニアが母親の元へ帰る日を迎え悲しむヘンファミリー。デニーもニアとはよくケンカしていたが寂しいようで悲しんでいた
●アルバートは退院し理学療法を受けながらチムニー家にいる
●チムニーが現場復帰する
●民家の壁の柵をよじ登った男だが柵が倒れケガを負う。男は911に通報。同時に大きな物音に気付いた家主も911に通報。負傷者と不審者の同時通報を受け困惑する緊急通報センター
●駆けつけた救急と警察。ケガを負った男は実はこの家の息子であり親に追い出されていたため忍び込んだとのことだった
●父親は息子に厳しいようだった。やってきたアシーナは柵のボルトがきれいに折れていることに気付く。息子がこの柵をよじ登ると分かっていた父親が意図的にボルトを切断していたと分かり父親は逮捕。息子は搬送された
●マディも仕事復帰する。みんなにお祝いされて喜んだ
●過剰摂取の通報を受け現場へ向かうヘンとチムニー。するとガンで余命わずかの女性が娘に黙って薬を服用したとのこと。女性は蘇生措置拒否の宣言書に署名がしてあるためチムニーたちは手を出せない
●「何とか母を助けて」と頼む娘。しかし母親は「通報はあんたのためにした。独りでみとらなくて済む。」と言った
●そして自分を犠牲にし世話をしてくれた娘に感謝を述べ、その後静かに息を引き取った
●規則違反だがニアの実母について私立探偵を雇って調べてしまったカレン。それをヘンに話し、2人は遠くから施設で看護助手をする実母を見に行く。施設の近くに託児所があり毎日ランチはニアととっていることも分かっていた。カレンとヘンは母親として頑張っている実母を見て安心した
●ニアとの別れがつらく、もう里親にはならないと言っていたヘンたちだが考えを変えることに。デニーとも相談し、また困っている子供たちを預かることにした
スポンサーリンク
親の愛は素晴らしい。そして親は大変ですね。子供ももちろん大変だけれど、親になったら心配は尽きずずっとそれが続くのかと思うと改めて全国のお父さんお母さん本当にご苦労さまですと言いたいです。
親だって最初から親になれるわけじゃなく、子供の成長と共に徐々に親になって行くのですもんね。
親も一人の人間で子も一人の人間。それぞれ考えが違って当たり前だけれど、その違いをも超える愛情で家族が成り立っているのですよね~。たとえ血のつながりがなくとも。
ヘン一家はニアが去り悲しい思いをしたけれど、それを上手に乗り越えてまた新たな一歩を踏み出せましたね。カレンさんやっぱりすごい(笑)ヘンもすごいけどカレンさんの方がいつも密かに大きなことやってくれる気がするw
デニーも悲しみを乗り越えてママたちと次のステップに進めたのもすごいですよね~。ステキな家族です。
チムニー家は生まれたての赤ちゃんを抱え、仕事も復帰し、アルバートのこともあるからバタバタで大変。頼れる人がいるならばお願いしちゃっていいと思います。全部2人ではできないもの。
頼ってもらってアンさんも嬉しそうでしたしね。アルバートも元気になったら頑張ってくれそうだし。
メイの件は難しいですよね。メイにはメイなりの考えや事情があるし、アシーナは母親として確たる思いがあるわけで…。
でもメイはアシーナの通報の音声を聞いていかに自分が死にかけた時に辛い思いをさせたか気づいて和解できたから良かったです。
9-1-1 season4 ep10
記事下広告PC用336
PC用個別記事の最下部
関連記事
-
-
9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第2話『分かち合う孤独』
※この記事にはプロモーションが含まれています【前回は…】9-1-1:LA救命最前 …
-
-
9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第12話『宝探し』
※この記事にはプロモーションが含まれています第12話『宝探し』 ●山を散策する親 …
-
-
9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第8話『限界』
※この記事にはプロモーションが含まれています第8話『限界』 ●待たされ怒る乗客た …
-
-
9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第11話『9-1-1オペレーター』
※この記事にはプロモーションが含まれています第11話『9-1-1オペレーター』 …
-
-
9-1-1:LA救命最前線 シーズン4 第14話『生き残った者たち』(シーズン最終話)
※この記事にはプロモーションが含まれています第14話『生き残った者たち』(シーズ …